ウドのキンピラと天ぷらの簡単レシピ

ウドの苦味で春のデトックス!ウドのキンピラと天ぷらの超絶簡単レシピ

ウドがスーパーに売っているけど、いまいちどうやって調理したら良いのか分からないから素通りしている人はいませんか?

ウドをみかけたらチャーンス!!春の苦味で排便どっさりですっきり腸を目指しましょう!

★材料

ウド 一本

醤油   大さじ2

みりん  大さじ1

酒    大さじ1

純黒糖  小さじ1

胡麻油  少々

*穂先の天ぷら用に全粒粉の小麦粉と水適量

胡麻油  適量 

塩    少々

★作り方

 ①ウドを良く洗い穂先と切り分ける

②皮をむき、短冊型にカットし塩(分量外)を少し入れた水に5分程度さらしてあく抜きをする。

③あく抜きしたウドを細く切る。

④熱したフライパンに胡麻油をしきウドを炒める。

⑤純黒糖、みりん、酒、醤油をいれて汁けが飛ぶまで炒める。

できあがり!

⑥穂先は全粒粉と水を混ぜたボウルで衣をつけて、少な目の胡麻油であげる

塩をふってできあがり

★ウドは妊活に大切な整腸 免疫機能を強化!

ウドは微温といってやや身体を温める効果があります。

味は辛味と苦味になりその苦さが春の苦味の良いところです。

ウドは自律神経調節や免疫機能強化、抗動脈硬化、抗酸化、抗老化、整腸、抗循環器疾患、抗がんと実に嬉しい働きが期待できます。

妊活だけではなく、美容健康全般にウドは春に取り入れたいですね!

実際のお悩みとしては、しびれ、関節痛、頭痛をお持ちの方にオススメです。

酢味噌あえにしても美味しいので、先ずはウドを手にいれて料理に挑戦してみましょう!!

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • オヤツ
  • 子宝メシ
  • 食事療法
よもぎ餅の作り方 春は苦味を食べよ!

春は苦味を食べてデトックスしよう 春、土手や公園を散歩しているとヨモギが目につき […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
切り干し大根ときくらげのピリ辛炒め

切り干し大根を積極的に食べよう! 大根を細く切って乾燥させた切り干し大根は食物繊 […]

  • 子宝メシ
根菜と厚揚げのピーナッツ味噌ディップ添え

冷蔵庫に残っている根菜などを使ってみよう 人参や蓮根などの甘味の野菜はゆでるだけ […]

  • 子宝メシ
年末年始で食べ過ぎたら、いまリセットのチャンスです!

新年が始まり、お正月の豪華な食事を楽しんだ後、体重計に乗った瞬間、びっくりした人 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊活、高血圧、便秘、がん予防、血行促進に!小松菜の花を食べてみる!

小松菜の花を食べてみる!   庭の小松菜がつぼみを付けだしたので、ほお […]

  • 子宝メシ
コリンキーの簡単和え物 シンプルな味が後を引く!

見た目も可愛らしいコリンキーはかぼちゃの仲間です。 なんと生でも美味しくいただけ […]

PAGE TOP