夫が検査に行きたがらない…妊活が長引く原因と、早めの検査の大切さ

今日は、妊活中のご夫婦によくあるお悩み、「夫が精子の検査に行きたがらない…」というテーマでお話しします。

実はこの「ちょっとした遠慮や先延ばし」が、妊活を長引かせてしまう大きな原因になることがあります。

そして、検査を受けることでしか分からないことが、実はたくさんあるんです。


今回は、私のもとに相談に来られたご夫婦の実例も交えて、早めの検査の大切さをお伝えします。

夫が検査に行きたがらない理由とは

「恥ずかしい」「自分は大丈夫だと思う」「行くのが面倒」──そんな声をよく聞きます。

でも実際には、男性側の原因が関係しているケースは約半数とも言われています。


それなのに、検査を先延ばしにしてしまうことで、妊活の方向性がなかなか定まらないことが多いのです。

東洋医学だけに頼りすぎてしまうケースも

もう一つよくあるのが、「病院の検査は受けなくても、食事や針、整体で体を整えれば妊娠できる」
と信じてしまうケースです。

東洋医学の力は本当に素晴らしく、私自身もマクロビオティック望診法をベースにした食養生をお伝えしています。


ただ、それだけですべての不妊の原因がわかるわけではありません。

西洋医学の検査でしか分からない不妊の要因もたくさんあります。
たとえば

  • 卵管の詰まり
  • 排卵障害
  • 精子の運動率・形態異常
  • ホルモンバランスの乱れ

これらは「体を整える」だけでは気づけない部分です。

タイミングをとり続けても妊娠できなかった夫婦の話

あるご夫婦がいらっしゃいました。


とても仲の良いお二人で、「自然に授かりたい」との思いから、食事や整体、鍼灸などで1年以上体づくりを続けていました。

でもなかなか妊娠には至らず…。


奥さまが私のカウンセリングに来られたときも、「病院の検査はまだ受けていません」とおっしゃっていました。

私はこうお伝えしました。

「体を整えることも大切ですが、検査は確認作業です。」

そしてご夫婦で専門クリニックに行かれたところ、原因は卵管の詰まりだったのです。

どんなにタイミングをとっても、精子と卵子が出会えなければ妊娠はできません。

このことを知って、「もっと早く行けばよかった…」と涙されたのを今でも覚えています。

東洋医学 × 西洋医学の両輪で叶える妊娠力

その後、お二人は体外受精を受け、改めて食事や生活リズムを整えることに集中されました。

数か月後──
妊娠の報告が届き、今は元気な赤ちゃんのママになっています!

この経験から私が強くお伝えしたいのは、「東洋医学」と「西洋医学」はどちらか一方ではなく、両輪であるということ。

検査は怖いものでも、面倒なものでもなく、自分たちの体の現状を知るための大切なステップです。

正しい知識が妊活の第一歩

私たち大人が「正しい性教育」と「体のしくみ」を理解すること。


ここからすべてが始まります。

不妊の原因を「なんとなく」で判断せず、まずは現実を知ることから始めましょう。

検査で得たデータと、食事・心・生活のバランスを整えることを組み合わせることで、あなたの妊活は確実に前へ進みます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 不妊カウンセリング
新春お年玉セール!子宝サポートメニューがなんと20%OFF!

新年の特別企画として、対面・オンラインの子宝カウンセリングや継続コース、イトオテ […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
子宮内膜ポリープの切除、卵管鏡下卵管形成術を乗り越えて妊娠したO様

妊娠報告をO様よりいただきました! O様は結婚3年目の28歳です。 子宮内膜ポリ […]

  • 不妊カウンセリング
43歳 コロナワクチン3回接種 無事に妊娠出産

今日もとっても嬉しくなる出産報告をいただきました。 Bさんは43歳で 2人目を希 […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
子宮筋腫、低AMH、高齢妊活だからこそ食事から体質改善を!

こんにちは 子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 プロフィールはこちら 世の中 […]

  • 不妊カウンセリング
電子タバコが精子に及ぼす影響

電子タバコなら精子に悪影響はないのでしょうか? 先日、奥様だけでいらした個人カウ […]

  • 不妊カウンセリング
  • 不妊や生殖について
更年期の月経トラブル スムーズに終わる人と続く人、その違いとは?

東洋医学・西洋医学・食養生の観点から解説 更年期の時期に、「月経がスムーズに終わ […]

PAGE TOP