胚盤胞移植前に体質改善

3年前の凍結胚盤胞を移植する前に体質改善

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

さてホームページもリニューアルし、内容をすっきりとさせました。

2021年は不妊カウンセリング、食事療法にあわせて「温熱刺激療法イトオテルミー」もコウノトリごはんのメニューに加えました。

その3本柱が上手くご紹介できるようにしました!

そして大きな変化は、1人称を変えました!

皆様、私のことを「小山田先生」と呼んでくださる方が多いのですが、これがね、なんか固いし、しっくりこないの…….

私と会った方なら知っていると思いますが、そんな固いキャラではないのですよアタシ(;^ω^)

そこで、昔からの友達はみんな私を「あっこちゃん」「あっこ」と呼ぶので、やっぱりそれだよなあということで「あっこ先生」にしてみました。

これからはどうぞ「あっこ先生」と呼んでください!よろしくお願いいたします。

さて新年一発目!お客様からメッセージをいただきました!

移植前に体調を整えてから受精卵をお迎えしたいなと思う方はとても多いのではないでしょうか。

大事に取っておいた凍結卵を万全の状態でお迎えしたいという気持ちは、その受精卵に対するお母さんの愛情だと思います。

3年間眠っていた極寒の世界からやってくる凍結卵をお迎えするにあたり、何としても体の根本から改善して移植にのぞむことを決意した S 様。

強い意志のもとコウノトリごはんのカウンセリングを受けてくれました。 

ご感想をくださったのでシェアさせていただきます。(本人了承済)

凍結胚盤胞を移植する前に体を整えたい

♡と光

小山田さま

四十歳で結婚してから不妊治療をしていましたがうまくいきませんでした。

初めて胚盤胞まで育った受精卵(3年前の胚盤胞)の移植にむけ、食事から整えたいと思いコウノトリごはんにご相談しました。

カウンセリングでは顔のほくろ、爪、舌など見ていただき望診をした上で、体質に合った食事法や生活習慣を丁寧に教えていただきとても参考になりました。

マクロビオティックというと厳しいイメージがありましたが、ご提案いただいたもはどれも簡単なものでしたので無理なく生活に取り入れることができました。

妊活中だけでなくこれから先も必要となる知識をたくさん教えていただき感謝しています。

ぬか漬けを始めたところお通じが良くなりました。

腸内環境が整ってきているのを実感しています。

そして食事日記の添削のポイント解説がとても参考になります。

あと移植まで1ヶ月となりましたので、頂いたアドバイスをもとに食養生を続けます。

ポイントに記載していた「頑張らないことを頑張る」という言葉がとても印象に残っています。

つい自分を犠牲にしてしまうところがあり、頑張り過ぎてしまうので気をつけたいと思います。

ご丁寧にアドバイスを頂きまして本当に有難うございました。

先生の豊富な知識と明るいキャラでとても前向きに楽しく食養生ができています。

Sより

ぬか漬けは腸内環境の改善に最強だ!

コウノトリごはんあっこ先生 小山田明子

S様!ぬか漬けに早速チャレンジしてくださりありがとうございます。

 S 様はとっても真面目なほうで自分の体が疲れていても家事や仕事を完璧にこなそうと頑張ってしまう方なのです。

こういう方は日本人にとても多く、自分の疲労度を自分で感じることができません。

ですから私のクライアントさんにはこの「頑張らないことを頑張る」を伝えています。

気が付いた時には慢性的な不調に悩まされているというパターンが本当に多いのです。

疲れているとき人は陰性のものを欲しがります。

しんどかった会議の後に甘いクッキーやチョコレートが欲しくなったり、仕事の帰りに一杯飲みたくなるのは緊張して過ごした昼間の硬直をゆるめほぐしたくなるからです。

妊活中は通院の緊張感やストレスから、分かってはいても甘いものがやめられないという方は多いです。

 S 様も知らず知らずのうちにスイーツが増え、なんとなく毎日ちょこちょこ食べていたせいか、むくみや冷えが常にある体になっていました。

妊活中の冷えは大敵ですよね。ですからS様は体の中から改善したいと思い私のカウンセリングを受けてくれました。

今は排便も整い、移植前のデトックスがうまくいってるのではないでしょうか!

どうぞこの調子で常に体からのお便りをチェックして良い移植周期をお迎えくださいね。

ご報告の手紙、本当にありがとうございました。

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • お客様の声
  • 食事療法
漢方薬に頼り体外受精で2回移植をするも着床なし。食事から体質改善の決意

仕事と不妊治療で板挟みだったM様、初回カウンセリングでは胃の不調や睡眠のお悩みが […]

  • お客様の声
  • 温熱刺激療法イトオテルミー
イトオテルミーしたら寝つきの悪い私がすぐに眠りにつけた

だんだん底冷えする季節になってきましたね。 初めてイトオテルミーの施術を受けてく […]

  • お客様の声
多嚢胞性卵巣症候群から食事を改善!42歳で出産!

世間では40代の出産はまだ珍しい部類に入りますが、コウノトリごはんでは珍しい話で […]

  • お客様の声
チョコレート嚢胞で卵巣摘出 食養生とPGT-Aで妊娠 

今日はとても嬉しい妊娠のお知らせを相談者のEさん(42歳)から頂きましたのでシェ […]

  • お客様の声
体外受精の合間のお休み周期で自然妊娠したHさま

体外受精の採卵から移植までの間などお休み周期に自然妊娠するということは、コウノト […]

  • お客様の声
人工甘味料のゼロカロリーや糖質オフをストップ

子宝カウンセリングを受けてくださってから徹底的に食に向き合ってくれたKさま(34 […]

PAGE TOP