★子宮内膜が薄かったが納豆で改善 37歳で妊娠!
★子宮内膜が薄かったが納豆やタンパク質で改善したFさま
今日はFさまからの出産報告をシェアさせていただきます。
はじめてFさまにお会いした時に子宮内膜が厚くならないというお悩みがありました。
子宝カウンセリングの後、セルフチェック望診法にも参加して食養生を真剣に学び、その効果をばっちり体感して下さいました。
食養生から約3か月 37歳で妊娠 非常に良い流れだったと思います!
さっそくFさまからのご報告をシェアさせていただきます。(本人了承済)
★体外受精1回目で妊娠することができました

小山田様
こんにちは
2021/9オンラインカウンセリング 2021/10セルフチェック望診法を受講したFです。
いつ連絡しようか迷い、こんなに時間がたってしまいましたが、2021/12に胚盤胞を移植して、初めての移植で着床し、去年の8月に男児を出産しました。
1回目でうまくいくとは思わずとてもびっくりで、妊娠中は大丈夫か心配しながら過ごしましたが、無事に産まれ、今9ヶ月になる息子と毎日楽しく過ごしています。
先生のおかげです!ありがとうございます
まだ2つ卵が残っているので、今年の夏頃残りの卵を移植しようと今準備中です。
先生に教わったことを復習しながら万全の体制で移植に臨みたいと思います。
本当にありがとうございました。
Fより
★小山田よりコメント

Fさま、産後、育児真っ只中でお忙しいなか素敵なご報告をありがとうございました!!
出産おめでとうございます!本当に良かったですね!
もうお子様も9か月ということで、スクスクと育っている様子で安心しました。
妊娠中のご不安もあったという事でしたが、やはり「案ずるより産むがやすし」でしたね(*^^*)
養生して、採卵して、良い凍結卵ができて、妊娠、出産と実に理想的な流れです。
このようなお知らせを聞くことができて私もとても嬉しいです。
もうFさまは次の移植をお考えとのことで、余剰卵があるというのは心強いですね。
以前は子宮内膜が薄く、ドクターに質問しても理由が分からずという事でしたが食を意識したら内膜が厚くなったということでしたね。
Fさま 二人目の移植前はしっかりと身体作りをしてトライしてみてください(*^^*)
1人目の妊娠出産でお疲れになった腎の柱を強くする養生を意識してくださいね。
先ずはベースとして砂糖コントロール、そして黒い物や、色の濃い野菜、魚介類をうまく使って下さい。
本当にお忙しい中、ありがとうございました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






