2回目のカウンセリングを受けたSさまから食養生を始めてからの気持ちや体の変化についてメールをいただきました。

とても嬉しいお話です!そして沢山の方の参考になりますのでシェアさせて下さい。(ご本人承認済です)

食養生は妊活だけに限らず生きて行くための基礎!

お椀

明子さん、こんにちは。

食事のシート2枚書きましたので、送りますね。お時間ある時に、赤ペンお願いします。

前と違うところは、
6:30のラジオ体操に合わせて起床!!
これね、地味にいいですよ。早起きする理由ができる(笑)なぜか夫も一緒におきて、二人でラジオ体操します。

冬もがんばってキープしたい習慣です。

食事の方はもう9ヶ月ですし、ペースがつかめてきたので、無駄にたくさん食べたりっていうのはなくなりましたね。調理法も変わったし出汁の二次利用とか、残った野菜のアレンジなどなど、和食をベースに作ることに慣れてきました。

ぬか床は、10日間の旅から帰ってきて、ちょっと腐りかけな感じがしたんで、新しいものに取り替えました。
よってこのメモ期間は、ぬか床ナシです。やっと一昨日から新しいぬか床です(しょっぺぇー)。

海藻を意識して血液サラサラに!

ひじき

今回望診していただいて、何よりもよかったのは、瘀血がなくなっていることでした!

いろんな種類の海藻を、食事に1回とることにしました。ひじきの煮物(つくりおき)、切り昆布と玉ねぎのポン酢サラダ、太いもずくの味噌汁、ひじきと鯖缶の炊き込み御飯、わかめの酢の物などなど。

副菜にぴったりなレシピがたくさん!

鉄たまごでお湯を沸かす! 南部鉄の商品

白湯

その他にこの半年間で変えたことは、鉄分の補給の仕方です。これも瘀血に効果あったんじゃないかと思っています。

「鉄たまご」という、南部鉄器をつかった商品です。お湯を沸かしたりするときに入れる鉄です。

もちろん味は鉄臭いですよ(笑)私はマグに入れて、白湯を飲む時に鉄たまごを入れています。

朝のローテーションを大切にしている

ラジオ体操の絵

食事療法って、1日3回食べる食事の管理だし、料理が得意じゃない人にとっては苦痛かもしれません。

私が続けられるのは、「朝のローテーションだけはキッチリ守っている」からだと思います。



朝起きて、ラジオ体操をし、鉄入りの白湯を飲む。そして、シンプルな朝ごはん。雑穀米(or玄米)+味噌汁+ぬか漬け。これが毎朝のローテーションです。

食事、適度な運動、続けられるマインド。

これは妊活だけじゃなく、日々生きていくための基礎だなと、明子さんとの出会いを通じて学びました。ありがとうございました。

Sさまのお惣菜レシピを公開!

お惣菜

今日は、朝から残った野菜で「つくりおきお惣菜」を作りました。(酸化しないように翌日には食べきりましょう)by小山田

1.バターナッツ+えんどう+椎茸を白だし(パック)で煮るだけ

2.ピーマンと茹でささみの胡麻ソース和え

(ごま油1、擂り胡麻2、醤油1、お酢1、マヨネーズ1を混ぜるだけの手作りドレッシング)

3.秋茄子と厚揚げのさっと煮(2のささみの茹で汁を鶏出汁として利用、肉を入れてないのに、肉の味がする!)

4.モロヘイヤ茹でただけ+1の白だしつゆを少しかける

5.オクラとかつおぶしを混ぜただけ+ぽん酢

ぱっと見、手が込んでいるように見えますが、茹で汁などを上手く使うと、もう1品増えていい感じです。

不妊カウンセリングと子宝食事相談を上手に活用されています

ノートとハーブ

Sさま レポートありがとうございました!

初めてカウンセリングを受けた時に望診しましたら、舌にお血の症状が現れていました。

その時点でSさまは海藻の少ない食生活でしたので海藻を意識しておかずに加えてもらったのです。そうしたら2回目のカウンセリングでは食生活の改善により舌に現れていたお血のサインが綺麗に消えていました!すごい!

体調もすっかり良くなり、40代のSさまは10年前の体重、体形に戻ったそうです!ご主人も!

「食事、適度な運動、続けられるマインド。これは妊活だけじゃなく、日々生きていくための基礎だなと、明子さんとの出会いを通じて学びました。」

そうなんです。この基礎を体感していただくことが何より大切なんです。これが私の皆さんにお伝えしたいことなんです。私はこのメールを読んで心が躍りました。人に伝わる事がありがたい!マクロビオティックを学んで本当に良かったと確信した瞬間でした。

Sさま 私もレシピを真似して作りたいと思います!!ありがとうございました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • お客様の声
「顔のサインで運気アップ!望診法とメイクで自分を引き寄せ美人に~講座の感想と11月スタートの望診法習得講座のご案内」

10月27日に開催した「運気アップ!望診メイクで引き寄せ美人に 〜美しさと運気を […]

  • お客様の声
  • 食事療法
海外に住む日本の食養生について

こんにちは! 子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 さて、コウノトリごはんの子 […]

  • お客様の声
曖昧だった生殖の知識がスッキリ解消しました!

私の生殖の基礎知識の講座を受けてくださったN様よりご感想をいただきました。 以前 […]

  • お客様の声
43歳で 妊娠! 子宝カウンセリングの後は本気で自分と家族の体に向き合った大切な時間

K様(43歳)から妊娠のご報告をいただきました。 K様は甲状腺のトラブルを抱えて […]

  • 慎ちゃんと明子の子宝相談室
  • 食事療法
お肉の食べ過ぎで便秘になっているあなた!必見です!

妊活中の栄養指導やダイエットでご飯よりもお肉を沢山食べてしまい、便秘になっていま […]

  • 食事療法
1つのブロッコリーで3品できる!簡単レシピをご紹介!

ブロッコリーを使い倒そう!   みなさん、ブロッコリーを積極的に食べて […]

PAGE TOP