タピオカは何からできてる? (4)

ZOOM での子宝カウンセリングを受けて下さったI様よりご感想いただきました。

ポリープの再発でお悩みだったI様。クリニックの栄養指導を受けていましたが体の状態が良くならないので、コウノトリごはんにご相談くださいました。

ご感想をシェアさせていただきます。(本人承諾済)

子宮鏡でポリープの再発が見つかった。高タンパク質のプレッシャー

肉料理

以前、不妊治療でポリープ切除をしました。その後、漢方薬とクリニックの栄養指導(低糖質、高タンパク)をしてきましたが、先日、再度子宮鏡でポリープが再発していることがわかりました。

クリニックの栄養指導を受けて食事にも気を使っていたのに、「なぜ?」という思いが強かったです。

マクロビオティックのお店で食事をしたことはあっても、自分自身でマクロビがどうのようなのものなのか理解はしていませんでした。

今回、小山田さんのカウンセリングを受けて、良かれと思って日々やっていたことが、自分の体には合っていなかったことが良く分かった。

「食べ過ぎている」ことに今気づけて本当に良かったと思います。

小山田さんのお話を聞いてからは「毎食を高タンパク質にしなければ」というプレッシャーがなくなり、気分も胃も軽くなりました。

排便も体が緩みすぎて1日3回の時もありましたが、食養生をはじめてからは1日1回になりました。たまに小麦粉や生クリームの食べ物を食べると、便が緩むのでその変化が分かって面白いです!!

魚料理を取り入れながら、シンプルな調理法を続けていきたいと実際に体調が良くなったからこそ心からそう思えました。

肉だって食べていい(適量と付け合わせに気を付けながら)、という小山田さんの指導も嬉しかったです。よく考えたら、「これって昔、実家でよく食べていた夕食のパターンだ!」

と、祖父母中心の晩御飯にそっくりでした。

本当は小山田さんに直接お会いしたかったですが、コロナの状況が落ち着くまでは……とZOOM にしましたが、ZOOM でもとても楽しくお話を伺えました。

YouTubeのレシピも実践しやすいものばかりですね。魚料理のレシピももっと増やしてくださると嬉しいです!

宿題の食事日記も「大丈夫かな?」とドキドキしながら送りましたが、ハナマルをつけてくださったり、コメントをくださり今後も食養生を続ける励みになりました。

次周期に向けて、今できることをやっていきます!ありがとうございました。

小山田よりコメント

小山田明子

Iさま、沢山の気づきや、お気持ちをシェアしてくださりありがとうございます。

私もその前向きな気持ちに心が洗われます!

Iさまは不妊治療を足止めしてしまうポリープの再発を食い止めたいと考えていました。

栄養指導を受けていて、低糖質、高タンパク質の食事指導を受けていましたが、毎度毎度3食、動物性の食材を食べることに体と心が悲鳴をあげていました。

低糖質、高タンパク質は合う人、合わない人がいます。これは血液検査の数字だけではなく、その人の体調を東洋医学的視点から考え、望診をしてタンパク質過多になっていないかどうかを読み解くのが良いのです。

マクロビオティックの視点から考えると、タンパク質過多+水はけが悪い(水毒)はイボやポリープの原因になります。

Iさまの場合はポリープが不妊治療時には避けたい子宮内膜にできてしまいました。切除をして良性と聞き私も安心しましたが、ポリープがあると着床を妨げる原因となりますので、コンスタントに採卵移植を続けたいときに再発は困りますね。

困る女性

また、30代40代で首にポチポチと小さいイボがある人がいます。

これもタンパク質過多+水毒が考えられます。ウイルス性のイボもありますが、それに当てはまらない場合は食生活が深く関わってきます。

Iさんは、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に食べていたシンプルなメニューに変えて、胃が軽くなり、気持ちも軽くなったと言っています。

これもマクロビオティックの陰陽五行にぴったりと当てはまります。

胃の調子が良くなると、気持ちの持ち方も変わるのです。全てが繋がって考えられるマクロビオティックは知れば知るほどその面白さに驚きます。

Iさんのポリープが再発せず、コウノトリがやってくることを祈っています!!

温かいご感想ありがとうございます。私も魚料理のレシピ頑張ります!!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • お客様の声
妊活中の食事の重要ポイント スイーツ中毒から卒業する方法とは!

コウノトリごはんの食事改善コースで一番長い3か月コースを受けてくれたHさん! ス […]

  • お客様の声
「顔のサインで運気アップ!望診法とメイクで自分を引き寄せ美人に~講座の感想と11月スタートの望診法習得講座のご案内」

10月27日に開催した「運気アップ!望診メイクで引き寄せ美人に 〜美しさと運気を […]

  • お客様の声
接種後の癌と緑内障を食から改善したい

先日は「ワクチン後遺症に食事から取り組む」のオンラインセミナーを開催しました。 […]

  • お客様の声
  • 食事療法
血管年齢、フェリチン 食事療法2年で改善していた!

先ほど、以前カウンセリングを受けてくれたSさまから心躍るメールがきましたのでシェ […]

  • お客様の声
仕事と妊活の両立を食養生で成立し妊娠したHさん

実は嬉しい報告を年末にいただいておりました(*^^*) とても仕事が忙しかったH […]

  • 不妊カウンセリング
夫婦割コース

夫婦割りコース 不妊カウンセリングと子宝食事相談120分 (対面またはオンライン […]

PAGE TOP