ネギ①

すっきり長ネギの保管方法とオーガニック食材について

食養生を真剣にやっていると時々多めに野菜を買い込んでしまうことがあります。

そんな時にクライアント様から重なったお悩み!

長ネギが腐りました!良い保管方法はないか?

というお話が出ました。

食材を腐らせるとすごい気持ちが萎えますよね。

萎えた食材を見て自分の気持ちも萎える

できるだけそういう状態にはなりたくないものです。

そこで子宝カウンセリングで2件続けて長ネギの話が出ましたので、私の長ネギの保管方法をお見せします。

結構いろんな人がやってる方法なので珍しくはないと思いますが、やってない人は参考にしてください。

小山田家の長ネギ保管方法

まず長ネギを洗わないで3等分に切ります。

そのままジッパーのついたジップロックなどに入れます。

冷蔵庫に入れます。

以上です!(笑)

必要な分だけ取り出して使えるので、これ便利です。

長いままだと冷蔵庫に入れないで、そのままキッチンのカウンターなどに置きっぱなしの人はいませんか?

野菜の下処理をちょっと工夫するだけで使いやすく長持ちします。

やってない方はぜひ取り入れてみてください。

オーガニックよりも先ずは生鮮食品

そして、オーガニック食材についてもカウンセリング中に話題が出たので、シェアしたいと思います。

その方は日頃レトルト食品やインスタントのものが多いので、せめて簡単に使う野菜だけはオーガニックにこだわっていると言うお話でした。

これは順番としては逆です。

まずはレトルト食品を止める事です。

そしてオーガニックじゃなくても良いので、スーパーに行って生鮮食品を買い、自分で調理するということが優先順位です。

どんな野菜を食べるのかオーガニックの野菜なのか無農薬のお米なのか、それは二の次で大丈夫です。

自分が安心できる調味料を使い素材から作っていくこと!

これを習慣にした上で、次の段階で初めてオーガニックや無農薬と言う話が出てくるのです。

ぜひ自分の優先順位はどうなっているのか、改めて考えてみるのも良いでしょう^_^

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 日常のひとこま
湯シャンに挑戦して脱シャンプー

身体に直接つかうシャンプーや石鹸、基礎化粧品は良く考えて選ぶこと10年以上。 妊 […]

  • 日常のひとこま
お雛様 って可愛い!孫への愛が伝わる木目込人形

お雛様を飾っていますか? 今日は楽しいひな祭り! 私が小さい頃は両親が7段飾りの […]

  • 日常のひとこま
「ラジオ放送局ゆめのたね」でお話させていただきます 

今日は私のラジオ出演のお知らせです! ご縁があって「ラジオ放送局ゆめのたね」さん […]

  • 子宝メシ
  • 日常のひとこま
潮干狩りに行こう!アサリで生殖の「腎」を助ける!

いよいよ潮干狩りのシーズン! ということで、千葉県の久津間にいってきました! や […]

  • 日常のひとこま
ミミズコンポスト!金子みみずちゃんの家の組み立て!シマミミズって可愛い

皆さんはミミズコンポストって聞いたことがありますか? ミミズコンポストとは生ごみ […]

  • オヤツ
  • 日常のひとこま
オリエンスサンドのフルーツサンドがおいしくてさらに体に優しい

私だってたまにはスイーツが食べたくなるんです(*^^*) みなさんも甘い物は妊活 […]

PAGE TOP