妊活している時の洗剤について考える
洗濯のお話って、気になりますよね。
私たち女性にとって、香りや洗剤って、何気なく使っているけれど、大切なことかもしれません。
最近、電車に乗った時やメルカリで服を買ったときに感じる、強烈な柔軟剤の香り……
隣の方が洗濯物を干したときに広がるあのムワッとした匂い。
実はこれ、香りが苦手な方やアレルギーをお持ちの方には、ちょっとした悩みの種なんです。
私は30代後半から妊活を始めたんですが、その頃から柔軟剤は使っていません。
なぜって、不妊に悩んでいた時、自分の身体に良いものを取り入れることが大切だと気づいたから。
ちなみに、小さい頃、母が柔軟剤を使ったら私の肌がガサガサになってしまい、母はすぐに柔軟剤の使用をやめたんですよ。
現在、我が家では基本的に粉せっけんを使っていて、最近はシャボン玉石鹸を愛用しています。
今回は柔軟剤や環境ホルモンの問題だけでなく、不妊と環境ホルモンにフォーカスして、シャボン玉石鹸(純石鹸や環境を考慮した洗剤)が良いんじゃないかってお話です。
★柔軟剤の香りがホントに身体に影響する?
柔軟剤に含まれる香りや成分が不妊に影響するって言われているんです。
でもシャボン玉石鹸は天然成分を使っているから、不妊にはそんなに影響がないかもしれません。
それに、肌にも優しいんですよ。
それと環境ホルモンのことも考えてみてくださいね。
柔軟剤の成分が環境に与える影響って、なかなか深刻な問題なんです。
水中生物や生態系にまで影響を及ぼしてしまう可能性があるんです。
★柔軟剤のデメリットを知っていますか?

化学物質の過敏症やアレルギー反応:
香料や合成化学物質はアレルギーを引き起こす可能性があります。
軽いバージョンではアレルギーや鼻炎も!
環境ホルモンのリスク:
柔軟剤の成分が環境ホルモンとして機能し、生態系に悪影響。海が汚れちゃったりする可能性も。元プロダイバーだった私は海を大切にしたいのです!
不妊のリスク:
柔軟剤の成分が不妊に悪影響って言われているんです。特に女性の生殖機能に影響がある可能性も。
衣類や繊維への残留:
柔軟剤を使い続けると、衣類に残り通気性が悪くなり、臭いも気になることがあります。
だから、これらのリスクを考えると、自然な成分を使った代替品や、柔軟剤を使わない方法も検討してみてくださいね。
★家庭の洗剤をチェックしよう

自分の身体に何を使うか、そして地球環境に優しい選択をすることって、大切なことだと思うんです。
シャボン玉石鹸や環境に配慮した洗剤は不妊だけでなく、健康と環境にも優しいんですよ。
一度試してみる価値があると思います。
あなたの身体と未来のために、ぜひ考えてみてくださいね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






