脱コンビニ

3か月の食事見直し継続で妊娠したNさま

3か月継続コースを卒業したN様から感想をいただきました!(^^)!

食と生活を整え身体の底力がついたNさまに妊娠という流れがついてきました。

まずは3か月コースを受けての感想をシェアさせていただきます。(本人了承済)

★コロナ渦で増えた体重がすんなりと痩せた

3か月、あっという間でした。驚いたのは、「朝ごはん抜き。夜ご飯は疲れたら食べないか、コンビニで買って食べる」という私の食生活が、みるみるうちに3食きっちり食べられるようになったことです。

今回の3か月コースは、初期胚移植を控え、少しでも体調を整えたいという気持ちでお願いしました。前回、一度カウンセリングと8日間の食事日記の指導を受け、自分の食生活を(とっても褒めたたえていただきながら!)見直すことができるのがいいなと感じたからです。

食事日記をつけて良かった点はいくつかあります。

まず、3食しっかり食べるだけで、コロナ禍で運動しなかった分の体重が落ちました。特に運動をしていたわけでもないのに2年間くらい太ったままだったのが、みるみるうちに痩せました。

次に、1年間で1番体調を崩しやすい11月に体調を崩さず、気分も落ち込まず平常心で過ごせました。

このときの初期胚移植は着床しなかったのですが、いい意味であきらめがつくというか、今回だめでもご縁がなかったからしょうがない、移植がうまくいかなくても我慢していた〇〇ができる!と切り替えられました。(妊娠判定の日も、どうせ仕事を休むなら、ついでに以前から気になっていた近場の病院の初診を受けに行こうと病院をはしごできるほど、気負わずに結果を聞きに行け、結果が陰性でもお医者さんが拍子抜けするほど、あっさり乗り越えられました。)

3つ目は、長い長い妊活のマラソン中に伴走者ができるという点です。

一応、夫もいますが、やはり同じ経験をされた方に、わかる!と共感してもらえると、心がほっとする瞬間が増えます。

程よい距離感で、応援していただけること、困ったら相談する相手がいることが心の支えになりました。

4つ目に、何よりありがたかったのが、その日からできるオーダーメイドのカウンセリング内容です。私の場合は「コンビニ×、定食屋さんOK」というとっても分かりやすいスタートがとりかかりやすかったです。

3か月の間も、その時の体調に合わせた内容を教えていただいたり、こんな食事をして…という食事日記にも優しくコメントくれたり、フォローしていただき、大人になっても褒められると嬉しくなるということも実感しました。

カウンセリングのきっかけになった初期胚は着床しなかったのですが、すぐ転院し、次の周期で採卵→着床と、とんとん拍子に進みました。

前回からすぐの周期なので今回はあまり卵がとれないかもしれませんと釘を刺されていましたが、お医者さんが想定したよりも卵が取れたり、以前の病院では分割が進まなかった胚盤胞まで成長したりと、うれしい想定外が多かったのは、食生活で体を整えていたからだと思います。

無事、着床したあとも、順調に進み、つわりもほぼなく軽い状態で済んでいます。

 3か月という長さと、お値段を考えるとどうしようかなと始める前は少し悩んだのですが、お値段以上の効果が出て、人生が変わった3か月になりました。

本当に感謝しています。カウンセリングでのお話もとっても楽しかったです。ありがとうございました。   

★小山田よりコメント

小山田明子

「お値段以上!○○○♫」(*^^*)

Nさまから着床したという報告を受けた時は、私も心拍数が上がりましたよ!

予想よりも早く結果がでて、正直私も驚きました!

Nさまは、コウノトリごはんのカウンセリングにはじめて来た時は、ご本人の感想にも書いてあるとおり

「朝ごはん抜き。夜ご飯は疲れたら食べないか、コンビニで買って食べる」

というなかなか手強い生活スタイルでした。

昼食は職場で食べていたので、昼を欠食することはなかったのですが、自炊をするということが毎日の生活に組み込まれていませんでした。

さあ、そこでもし「では体質改善のために、すべて自炊してください」といわれたらどうだったでしょうか?

多分、続いていなかったと思います。

当時のNさまは体力や思考のエネルギーである「氣」が足りない状態で、仕事だけでも精一杯だったと思います。

そこに負荷をあまりかけずに、徐々に「氣」を補っていくにはどうしたらよいか?

答えは簡単です

★脱コンビニに挑戦

コンビニ弁当はどうしようもない時の“緊急事態食”という位置付けにしてもらいました。

店もレストランも何もない、でも腹は減っている、そこにコンビニだけはある……

そんな時にはコンビニ弁当やお惣菜を買うというスタンスです。

そして、Nさまには近所のいい感じの定食屋さんを探してもらいました。

和食メインで魚や肉など色々選べる定食屋さんです。居酒屋定食も悪くないです。

仕事の帰りにコンビニによらず、定食屋に行って、できるだけ魚のメニューを注文するようにアドバイスしました。

そして朝食に関しては、最初のうちはレンジでチンするパックのご飯やフリーズドライの味噌汁をちょっとでもよいので食べて出勤するというリズムを作りました。

すると、あーら不思議!だんだん「氣」が満ちてきて、心身ともに元気になったせいか自炊をする気持ちが出てきました。

炊飯

★米を食べたら自炊をする力が湧いてきた!

素晴らしいことに、Nさまの食事日記に自炊の日が3か月の間にどんどん増えていったのです!!

3か月継続コースでは、8日間日記をつけてもらってはこちらにメールしていただき、それにコメント、アドバイスをお返しする、というやりとりを12回やるのですが、Nさまが食養生を実践していくにつれて、みるみるうちに体力気力がついていくのが良くわかりました。

月に一回のカウンセリングも含まれて、会うたびに身体や顔がスッキリと締まっていくのがみて取れました。

その後は採卵、移植、着床、心拍確認とスムーズに進むのを目の当たりにし、私は「人の身体は常に良くなりたがっている」ということを改めて実感しました。

Nさまは初めてコウノトリごはんにいらした時の状態から本当に変わりました(*^^*)

妊娠おめでとうございます。じっくり養生生活に取り組んでくださったNさま自身が出した結果です!!

貴重な体験をお知らせくださりありがとうございました。

穏やかなマタニティーライフとスムーズなお産を祈っています!(^^)!

3か月コース、各種継続コースの詳細はこちらからご覧いただけます。

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • お客様の声
  • 食事療法
漢方薬に頼り体外受精で2回移植をするも着床なし。食事から体質改善の決意

仕事と不妊治療で板挟みだったM様、初回カウンセリングでは胃の不調や睡眠のお悩みが […]

  • お客様の声
  • セミナー
  • セルフチェック望診法
健康で美しくいつまでも元気で頑張りたい!セルフチェック望診法のご感想

8月のセルフチェック望診法のご感想をいただきました! オンラインでのセルフチェッ […]

  • お客様の声
3年前の凍結胚盤胞を移植する前に体質改善

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! さてホームペー […]

  • お客様の声
32日間コースを終えての感想 

妊活中に「食と生活習慣」を見直し、しっかりと体を整えながら不妊治療をしていくこと […]

  • お客様の声
乳製品がし好品だったのは目からウロコでした!

以前、対面カウンセリングを出張形式でお申込みいただいたTさんよりカウンセリングの […]

  • お客様の声
  • セミナー
生殖を学ぼう!7月 無事に開催しました

不妊の原因、妊娠の仕組み、男性不妊について、不妊治療の流れ、知ってそうで実は知ら […]

PAGE TOP