出産報告 S様

出産報告をS様からいただきました。

 

素晴らしい体験記!具体的でとても参考になりますので皆様とシェアさせていただきます。(本人了承済)

空とリボン

 

小山田様

 

大変ご無沙汰しております。

ご報告です。無事に1月26日に元気な男の子を出産しました。

今は母子ともに元気で育児を夫婦で楽しんでいます!

 

小山田さんのカウンセリングを受けた後から、私がどんな感じで出産まで過ごしていたのかを今振り返ってみてお伝えいたします。

 

大好きな乳製品をコントロールしました

チーズ

 

妊娠前は小山田さんのカウンセリングで、身体に出るサインや、嗜好品から、食生活の癖を見抜いてもらいました。自分で気をつけなければと思っていることや、普通の常識と少しちがっていて目からウロコでした!

 

たとえば、栄養学では「牛乳はカルシウムには良い」といわれていますが、小山田さんの指導では乳製品は健康食という扱いではなくて「し好品程度に」という事でした。

 

しかし困ったことに、私は乳製品が大大大好き!

 

だから、妊娠中の摂取の目安を教えてもらって、ほかの乳製品とのバランスを考えながら摂取するように心がけました。

 

どの食品が自分の身体を丈夫にして、どの食品が自分の身体には合わないのかは人それぞれだと学びました。

 

でも基本となる身体に良い食事の仕方は早く知るに越したことはない!その基本を小山田さんから教わりました。

 

それでもやはり私も人間!飲みたい!食べたい!を抑えきれない衝動に駆られることはありました。

 

その時は、お腹の赤ちゃんに、「お母さんこれでとっても食べられて嬉しいんだぁ」っとお腹の赤ちゃんに話しかけながら自分がリラックスできる食事も大切にしていました。

 

「ごめんね!」より「ありがとう!」をお腹に伝えていました。

 

もっとああすれば良かったなということを含めて思うのは、すべては準備次第ということ

 

妊娠前に「もっと自分の体のこと、知っておけばよかった」とつくづく実感しました。

 

妊娠、出産、子育て、どれも思い通りになんかなかなか行かないけど、いつのタイミングでも自分の理想は持っていて良いと思うし、その理想に近づくため、まずは自分の身体について知ることはとても大切と感じました。

 

妊娠前に知っておいたほうが良い事

 

*妊娠しやすい体づくり

*妊娠してからも胎盤を通して栄養を赤ちゃんに送り込むことを考えて自分に必要な栄養をとるように心がけること

 

そのために小山田さんから学んだことを妊娠後も意識して生活しました。

 

妊娠してから、6月から7月にかけてつわりが2ヶ月間続き10kg体重が減りました。

 

最初は水も飲めないレベルでほぼスイカのみ食べて生活しました。

 

あらゆる匂いが無理で、一回寝たら起きるのがしんどい(めまいのよう)

シャワーすらオェーとしながら浴びていましたが、なぜか歯磨きだけは大丈夫でした。

 

11月末から切迫早産回避のため、早めに仕事を休業しました。

 

マタニティスイミングやパソコン教室も中断しできるだけリラックスして過ごしました。

 

臨月になれば何でも食べられるようになるという話を聞いていましたが、私には当てはまりませんでした。

 

最後まで胃のほうに胎動が感じられ、圧迫を余儀なくされ、そのため食べられる量も変わらなければ、寝ようとすると逆流性食道炎のようになる感じになりました。

 

これは人それぞれなのだなあと痛感いたしました。

 

出産のイメージトレーニングを大切にしました

タンポポと空

 

出産するまでの柔軟体操、陣痛来た時やいきみのイメトレ、分娩のイメトレ、妊娠中から出産までの参考動画 、アミプラ、助産所HISAKOの子育て学校 などを参考にとにかく出産のイメージを大切にし、想像してイメトレをしました。

 

自然分娩の選択について

 

無痛分娩、自然分娩何が違うのか色々調べました。

 

自分自身が、痛みに強く、また赤ちゃんの声を最大限に感じたい(=陣痛を体験してみたい)という思いがあったので、自然分娩を選択しました。

 

ただし私のお世話になったクリニックは8~9割無痛分娩主流。

 

自然分娩ではありましたがクリニックのマニュアルで、予定日一日でも超過したら、誘発分娩が進められることになっており、結果、予定日超過1日目で出産。40週1日

 

予定日にバルーン、メトロ、プロスタグランジンを服用しました。

 

翌日からは プロスタグランジン服用→オキシトシン点滴→子宮口全開→無事出産(服用から3時間44分)

 

妊娠中に精神的にこたえた順番

1位 つわり

2位 切迫早産による行動制限

3位 出産

4位 食事制限

 

やっぱり私の場合、ダントツ1位はつわりでした。

 

つわりは、本当に人によって違うから、人に話しても、なかなかわかり合えないこともありました。

 

そして、出産時では「大丈夫大丈夫〜!」と言う助産師さんがものすごく冷たく感じたこともありました。(笑) その時はなんだか挫けそうになりました(汗)

 

妊娠中に楽しかったこと

 

*赤ちゃんの胎動を感じ、お話しすること

*妊娠しているという幸せ感を身体で感じられること

*色々と自分の身体のことを調べること

*出産そのもの

*夫婦の在り方が変わった(産後の注意について2人で事前学習した)

 

色々とあった妊娠出産でしたが、無事に今という時を家族で過ごせていることに感謝しています。

 

こうやって小山田さんにご報告できたことにも喜びを感じています。

 

また何かありましたらご相談したいと思います!

 

小山田からコメント

小山田明子

S様、ご出産おめでとうございます。母子ともに元気に過ごせているとのことで安心しました。

 

つわりを乗り越え、自分の食べ癖をコントロールしながら、早産を回避し、上手に出産までこぎつけましたね。

 

S様の性格から察するに、1つの事へのコミットメントや新しいことを吸収する力やそれを楽しむことが上手なのだと思います。

 

つわりが一番つらかったとのこと。その2か月間を何とか乗り越えました!

 

そして食事制限は最下位ですね(笑) 他の辛い体験からしてみれば、食養生は楽々ということなのですね。よかったよかった!!

 

妊娠までの道のり、妊婦生活、出産は十人十色。

 

このような相談者さまたち一人ひとりの体験談は本当に貴重です。

 

S様、新生児のお世話に時間があわただしいときにご報告ありがとうございました。

 

寝られる時は寝てご自愛くださいね!!

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
ダルさが抜けて不眠が解消されました

結婚三年目にしてまだ子宝に恵まれずお悩みだったT様(32歳)がコウノトリごはんに […]

  • お客様の声
食養生4か月目!妊娠しました!

今日はまたまた嬉しいおめでたのご報告をいただきました。 O様は5月に1回目のカウ […]

  • お客様の声
  • 書籍のご紹介
妊活をがんばるあなたの精神安定剤でありサプリメント!

私も妻も今後もお守りのように何度も読み返すつもりです。 ペンネームropossa […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
子宮鏡でポリープの再発が見つかった。高タンパク質のプレッシャー

ZOOM での子宝カウンセリングを受けて下さったI様よりご感想いただきました。 […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
子宮筋腫、低AMH、高齢妊活だからこそ食事から体質改善を!

こんにちは 子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 プロフィールはこちら 世の中 […]

  • お客様の声
妊活の為の食養生で夫のコレステロールも改善された!

遠方から対面カウンセリングに来てくださったT様ご夫婦より妊娠報告をいただきました […]

PAGE TOP