WPアイキャッチ800-500 (10)

私だってたまにはスイーツが食べたくなるんです(*^^*)

みなさんも甘い物は妊活中でもたまには食べたくなりますよね。

コウノトリごはんのマクロビオティックでは「食べてはいけないものはない。大切なことは量と質と頻度」というのが基本です。

「スイーツを何がなんでもゼロにしなくてはいけない」ということではありません。

食べるときと食べないときをはっきりと分けることの方が大切なのです。

その頻度は望診をしてみると人それぞれです。

さてさて、せっかくたまにいただくご褒美スイーツですから質にこだわったものを選びたいなと思っていたら……みつけたよ!

「オリエンスサンドのガセラ」

ガセラはおしゃれなフルーツサンドなのですが、低GI値の食材にこだわって作られているのです。

珍しいですよね!低GI値を意識しているフルーツサンド!

オリエンスサンドは岐阜にあるのですが、オンラインショップもやっていてクール宅急便でフルーツサンドを配送してくれるので安心でしたよ(*^^*)

箱の中にリーフレットが入っていまして、丁寧に食材の説明もしてくれているので、そこからちょっとご紹介しますね。

全粒粉100%食パン

卵不使用、トランスファット無のバター使用。普通の食パンのGI値が90と高いのに対し、全粒粉食パンはGI値が50です。

純正クリーム

分解しにくく身体に悪影響と認知されているトランス脂肪酸が少ない動物性の純正クリームを使用。

カカオ61%の有機チョコレート

カカオポリフェノールの抗酸化作用に老化防止効果を期待。

ミックスナッツ

ナッツは低糖質で血糖値が上がりにくい食材。素焼き、無塩ナッツを使用。

粗糖

ミネラルが多く含まれている粗糖はゆっくりと消化吸収され血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。

こんな風にちゃんと丁寧に教えてくれるお店って少ないですよね!素晴らしい!!

そして、そのフルーツサンドのお味ですが……

すごくフレッシュで、甘さもちょうどよく、おいしかったです! また食べたい!

3種類を家族で分けていただきましたよ。

バナナキャラメリゼ

シナモンとバナナとクルミの相性ばつぐん!

みかん

果汁がジューシー!ぎっしりみかんが入っていました!

シャインマスカット

大粒でぷりぷりのシャインマスカットがゴロゴロ入っていましたよ!

子供たちもかなり美味しかったのか、黙々と食べていました(子供は正直)

ということで、小山田の珍しいスイーツレポでした。

妊活中だってたまにはおいしいスイーツ食べたい!

でもどうせ食べるなら、体にも優しいこだわりの本物素材を使ったスイーツがオススメです。

いつもはマクロビ食事の話ばかりだけど、たまにはスイーツの話もね(*^^*)

オリエンスサンドのウェブサイトはこちら

https://orienssand.com/

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • 日常のひとこま
湯シャンに挑戦して脱シャンプー

身体に直接つかうシャンプーや石鹸、基礎化粧品は良く考えて選ぶこと10年以上。 妊 […]

  • 日常のひとこま
新年に防災と備蓄について考える

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年のご挨拶、本当 […]

  • 日常のひとこま
和食展をみてますます和食が好きになった!

東京の上野にある国立科学博物館でやっている和食展に行ってきました。 今日は1人で […]

  • 日常のひとこま
  • 食事療法
釣りのススメ 初めてアユを釣りました!

GWということで山梨県道志村にキャンプに行ってきました。 キャンプ場は「ネイチャ […]

  • オヤツ
食養生に優しいクリスマスケーキを作ってみました♪

みなさん、クリスマスは楽しく過ごせましたか? 我が家では、私のヘタくそな手作りケ […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
夏ミカンのゼリーの作り方

夏ミカンの寒天ゼリー (2カップ分) さっぱりとしたゼリーが食べたい!でも市販の […]

PAGE TOP