1566116676894

先日、私のクライアントさんが不妊治療を卒業しました。

 

卒業の仕方はには色々なパターンがありますが、彼女の場合は第一子がいた事もあり比較的スッキリと決意できたようです。

 

ご紹介させて頂きますね。

仕事も不妊治療も一生懸命頑張った!

フライト

Mさんはイギリス在住の現在46歳 旦那さんはイギリス人の白人で重度の乏精子症でした。

イギリスでのIVFを繰り返しましたが疑問を感じ、私にメールを下さいました。一度日本で治療をすることをアドバイスして更に食事療法をガッチリ実行!

 

病院選びも私と慎重に行い、素晴らしい努力と幸運に恵まれ45歳で可愛い女の子を出産しました。奇跡です!!

 

そんなMさんは日本のクリニックに実は凍結卵がまだ残っていました。

 

数か月前に日本に遊びに帰国されたMさんは私の所へ来てくださいました。可愛い女の子は1歳になろうとしています。

 

お悩みは「育児はものすごく大変だけど、今凍結している受精卵を移植したらいいのかどうか分からない。夫は凍結卵がある事すら忘れている。1人の育児でも手いっぱいだけど、もしも兄弟がいたらいいのかな?とも考える。もう、どうしたらいいのか分からない。」

 

とのことでした…

凍結卵を破棄する?移植する?

夫婦

凍結卵を廃棄するのは簡単です。しかし、Mさんは46歳、もうじき47歳です。妊娠するにしてもかなりハード。しかし受精卵を廃棄してしまったらもう次のチャンスとチャレンジは無いでしょう。

 

Mさんも移植の背中を押してほしい様子でした。ご主人は基本的に「君の好きにしたらいいよ」という良くある男性のスタンスなので(良くも悪くも!)Mさんがやると言ったら反対はしません。応援してくれます。

 

Mさんのお話をじっくり聞いて私が感じた結果をMさんに伝えました。

あなたにとっての後悔のない不妊治療の卒業の仕方は?

 

「きっと後悔のない不妊治療の終着駅はMさんにとっては移植のような気がします。Mさんは仕事も人生も人が選ばないような辛い道をとことんやりぬいてきた人。そうして大好きな仕事や出産までも成し遂げた人です。きっと移植して陰性でも陽性でも結果はどうであれ、移植した事でやり残した感を心に残す事はないでしょう。年齢的にもMさんにとっては最後の生殖チャンスですから後悔の無いようにすることはとても大切です」とお話しました。

 

Mさんは背中を押されたかったので「やっぱり、移植します!さっそくクリニックに連絡します!」と決意が固まりました。
「でも実家の母には言えません。この移植の事」とお話してくれました。

 

まあそうでしょう。お母様はかなり心配されるでしょうからね。そこは結果が出てからでも良いでしょう。

結果は妊娠していなかったけどサッパリした!

飛行機

移植の結果、妊娠判定は陰性でしたが、Mさんはスッキリとしたお気持ちでまたイギリス帰っていかれました。

 

お嬢さんがいますので、第一子の為の治療を卒業するのとは訳が違いますが、Mさんはひとつの卒業の形を見せてくださいました。とにかくMさんはやり切ったのです!ですからもう後悔の念はなく、自分の妊活道を客観的に見れるようになっていました。

 

Mさん お疲れ様でした!そして素敵なストーリーをありがとうございました!私も沢山の感動と奇跡を見せていただきました。

私がいつもカウンセリングやセミナーでお伝えしていること。それは、必ず女性は生殖の限界の時がくる。

だから「今日が一番若い」からこそ今日からできる事を一生懸命やる!限界が来たときに後悔しない妊活を実践してもらえたらいいなあと日々活動しています!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 不妊カウンセリング
  • 日常のひとこま
ルナルナのコラムに出演 ERA検査で着床の窓のズレを発見!

★ルナルナのコラムに出演させていただきました。 皆様は生理の管理をできるルナルナ […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
ピルや薬に頼らず健康的な生理を起こしたい

実は私の子宝カウンセリングには未婚の方もたまにいらっしゃいます。 それは婦人病で […]

  • 不妊カウンセリング
体外受精や顕微の妊娠判定は血液検査が良いと改めて思った怖い話

タイミングなら妊娠判定は尿検査でも良いかもしれないが….. 夫婦でタ […]

  • 不妊カウンセリング
  • 不妊や生殖について
初潮のお祝いはお国変わればスタイルも変わる!

ある日突然、自分の下着に血が付いていて「うわ!とうとう自分にも来たー!」というシ […]

  • お客様の声
  • 不妊カウンセリング
夫が禁煙!1年間かけて体質改善をし初期胚で妊娠したB様

体外受精をしていると胚盤胞で移植するのか初期胚で移植するのかなどの選択で悩むこと […]

  • 不妊カウンセリング
SEXの相性と妊娠しやすさに関係はあるのか?

今日は身体の相性について語る大人な時間! 先日、子宝カウンセリングでこんな話の流 […]

PAGE TOP