潮干狩りのアサリで
ボンゴレビアンコ

木更津の牛込海岸で潮干狩り!アサリを妊活食!ボンゴレビアンコ 蕎麦でも美味!

今年も潮干狩りに行ってきました。

木更津の牛込海岸に友人家族と一緒にワイワイと掘ってきましたよ!

この日の干潮は9時30分から13時30分 

渋滞のことも考えて7時に狛江を出発しましたら9時に到着しました。

お天気も最高!!

大人も子供もびしょびしょになりながらホリホリ

子供達は途中で飽きても、大人は真剣です!やっぱり大人の方がはまります(*^^*)

一生懸命ホリホリした結果 持ち帰り既定の限界量まで家族で採れました!

大人2kgまで 子供1kgまで なので 小山田家は合計6kgです!

★砂抜きはアサリがいた場所の海水で

潮干狩りには必ず2リットルサイズの空のペットボトルを2本持っていきます。

そのペットボトルに海水を入れて砂抜きの為に持ち帰ります。

アサリを平らな入れ物に重ならないように並べて、海水がアサリにかぶるくらい入れます。

新聞紙などを被せて暗くするとアサリはピュッピュッと砂を吐き始めます。

この新聞紙は箱の周りが水びたしにならない為&暗くする目的です。

潮干狩りで採ったアサリは6時間くらい砂抜きすると良いでしょう。

朝いちばんでアサリを水道水で良く洗い、ジップロックの袋に小分けにして冷凍庫にいれます。

これで1か月以内に食べれば良いでしょう。

今回は超簡単に作るボンゴレビアンコの作り方です。

できたら全粒粉のパスタを使うと良いでしょう!

★ボンゴレビアンコの作り方

*材料 一人分

パスタ 100g

アサリ ふたつかみ程度

玉ねぎ 半分

ニンニク ひとかけ

白ワイン 100cc

オリーブオイル 適量

塩コショウ お好み量

*作り方

  1. 塩を入れた熱湯でパスタを茹で時間目安マイナス2分でゆでる。(目安7分なら5分ゆでる)
  2. フライパンにオリーブオイルをしきみじん切りにしたニンニクを炒める
  3. 薄切りにした玉ねぎを②のフライパンに入れ、透明感が出るまで炒める
  4. アサリと白ワインをフライパンに足し、蓋をして1分ほど蒸してアサリの口が空くのを確認する。
  5. パスタの茹で汁をお玉一杯程度フライパンに足し具になじませ、湯を切ったパスタをフライパンに入れて具にからめる
  6. フライパンの汁が少しねっとりしたところで出来上がり。汁がサラサラだとスープパスタみたいな感じになってしまいます。
  7. お好みで塩コショウをふる

出汁もいらないシンプルなボンゴレビアンコです。

磯の香と玉ねぎの相性が最高!!

スーパーで買ってきたアサリでももちろん美味しくできますので「腎」の柱を労わるアサリを時々食卓にのせましょう。

アサリの味噌汁も美味しいですが、洋風もたまにはいいですね!!

蕎麦で作るとこんな感じ!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊活にも最高な大根三昧の我が家の食卓!大根はまさに排便のお助け食材!

我が家にはでっかい大根が3本やってきた日のメニュー 白米に大根と鰹節のふりかけ、 […]

  • 日常のひとこま
ワクチン後遺症が認知され始めた

手が痺れる、足に力が入らない!ワ〇チン後遺症から徐々に回復した友達の実話 現在、 […]

  • 日常のひとこま
  • 私の子宝への思い
胎内記憶は本当?嘘でも本当でも愛おしい!

私は長男が2歳くらいの時に,生まれる前の記憶や、私のお腹に入る前の話を聞いたこと […]

  • 日常のひとこま
解毒したい!デトックス植物 セイダカアワダチソウ

今の時代 本当にデトックスが大切なご時世です。 デトックスのお茶や、入浴剤、サプ […]

  • 日常のひとこま
お雛様 って可愛い!孫への愛が伝わる木目込人形

お雛様を飾っていますか? 今日は楽しいひな祭り! 私が小さい頃は両親が7段飾りの […]

  • 子宝メシ
年末年始で食べ過ぎたら、いまリセットのチャンスです!

新年が始まり、お正月の豪華な食事を楽しんだ後、体重計に乗った瞬間、びっくりした人 […]

PAGE TOP