米野菜タンパク質

食養生をしたいけれども、実際にイメージがわかないという方の為に、実際の私の朝食をご紹介です!

玄米

鮭の塩焼き(半分)

ホウレン草のお浸し

コーン

ブロッコリー

キュウリと大根のぬかづけ

大根とニンジンの味噌汁

昨晩は食べ過ぎてしまったな!という翌日の朝食は軽くしておきましょう。

品数は書くと多く感じますが、全体の量は写真で見る通り、どれもちょっとずつなのです。

妊活食事法の黄金比は?!

穀類5

野菜3

タンパク質2

でしたね。

全体の量は少な目にしてもこの比率は大切にしたいものです。

現代人はダイエットをしたいなどといった理由でご飯を抜きがちです。

もっと悪い例は、スイーツを食べたいからご飯を減らしてオカズだけ食べてデザートを食べるというパターンです。

米を減らしてしまうと、妊娠、出産に一番大切な「氣」が減ってしまいます。

「氣」が足りない人の特徴は

パワハラ

*疲れやすい

*筋肉の力が弱い

*内臓が下がっている(胃下垂や子宮脱など)

*病気にかかりやすく治りにくい

*胃腸が弱い

*元気がない

*冷え性

*微熱がでやすい

*息切れしやすい

*食後に眠くなったり、疲れがでる

こういった症状は5つでもあるようでしたら「氣」が足りない「氣虚」という可能性が高いのです。

子宝体質になる為のまとめ

お赤飯

食事の全体を10としたら、穀類(お米)が5、野菜が3,タンパク質が2 という比率を意識して献立を考えましょう。

そうすることによって、妊娠しやすい体質を作るだけでなく、疲れにくい軽い体を体感することが出来るようになります。

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • 子宝メシ
花オクラをはじめて食べた!癖になりそうな食感かも!

先日、茨城県の大洗にキャンプに行きました^_^ 帰りに高速のサービスエリア内にあ […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
  • 食事療法
秋の妊活スイーツ サツマイモもちを作ってみました!

妊活中でも秋のスイーツを楽しもう!サツマイモもちの作り方 サツマイモが美味しい季 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊活、高血圧、便秘、がん予防、血行促進に!小松菜の花を食べてみる!

小松菜の花を食べてみる!   庭の小松菜がつぼみを付けだしたので、ほお […]

  • セルフチェック望診法
  • 私の子宝への思い
  • 食事療法
妊娠は子宮だけではなく体全体でするもの

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 今私はイトオテルミーという温熱刺激療法の […]

  • 子宝メシ
妊活中に大切な栄養満点!大根葉と鰹節のふりかけ

葉がついた大根を手に入れましたので、先ずは葉っぱが悪くなってしまう前にお料理! […]

  • 子宝メシ
ウドの苦味で春のデトックス!ウドのキンピラと天ぷらの超絶簡単レシピ

ウドがスーパーに売っているけど、いまいちどうやって調理したら良いのか分からないか […]

PAGE TOP