仕事と妊活の両立を食養生で成立し妊娠したHさん
実は嬉しい報告を年末にいただいておりました(*^^*)
とても仕事が忙しかったHさん。不妊治療と仕事の両立を見事に遂げられ妊娠にいたりました。
早速Hさんの妊娠に至るまでのお話をメッセージでいただきましたのでシェアさせていただきます。(本人了承済)
★ぬか漬けを作り、パンよりも米を選び体調を改善!
こんにちは。ご無沙汰しております。10月に2回目のご相談に伺ったHです。
寒くなってまいりましたがお元気でお過ごしでしょうか。
今日はご報告でご連絡差し上げました。
実は先月、凍結した胚盤胞を移植したところ、着床、そして無事心拍が確認できました。いまのクリニックは卒業です。まさか自分が妊娠する日がくるとは…と、静かな驚きを感じています。
私は30歳で体外受精を始めましたが、いいグレードの胚盤胞がなかなか育たず、慢性子宮内膜炎の治癒にも1年ほどかかり、年齢の割に結果が出ず悩んでいました。
不妊治療の期間が2年ほど経った今年6月、はじめて夫婦で小山田さんのところに伺い、その前後から食養生を意識しはじめました。
仕事上外食が多く、徹底はできませんでしたが、自家製ぬか漬けを作ったり、パンよりはお米を選んだり、なるべく毎朝野菜たっぷりのお味噌汁をつくったり、できる範囲で取り組みました。
アドバイスをいただいて8月に転院、9月の採卵で4AB×2個を含む3つの胚盤胞を凍結しました。
今回転院後1回目の移植でした。
この間、玄米やぬか漬け、味噌汁の効果で夫婦とも体調が上向いてきたこと、そして精神的に安定し、生活にゆとりが出てきたことを感じていました。
実は10月に私ひとりでご相談に伺ったときは、年末まで仕事がものすごく忙しくなる時期を控えて、精神的な気の持ちようについてご相談をさせていただきました(笑) 早く赤ちゃんを授かりたい一方、せっかく採れた胚盤胞をこの忙しい時期に移植すべきか、悩んでいました。
その際、小山田さんからは、いまは無理せず、仕事が落ち着いてから治療を再開すればいいよ、とあたたかなアドバイスをいただいておりました。
いったんは治療を年明けまで延期しようと思っていたのですが、なんとなく、「不妊治療と両立できない仕事の仕方をするのがそもそも自分の考えに反するな」と思い、仕事の合間を縫って移植をしてみることにしました。
なるようになる、という気持ちでした。
この2ヶ月は土日もほぼ休みなく働いていたのですが、本当に不思議なもので、移植を含む通院日が毎回、比較的仕事の調整がしやすい土曜の朝イチという幸運に恵まれました。
いまは仕事のストレスもあり、これまで絶っていた甘いものをついつい食べてしまうなど、やや食養生が甘くなってきてしまっているのですが、年末となり仕事も山を越えました。
つわりが始まり少し体調は落ち着きませんが、これからまた気持ちを切り替えて食養生を意識し、健康に生活していきたいと思います。
長いメールとなり、失礼いたしました。
また落ち着いた頃、食養生のご相談に伺わせてください。
小山田さんにご相談させていただいて本当によかったなと思っております。
良いお年をお迎えくださいね。
Hより
★小山田よりコメント
Hさん 妊娠おめでとうございます!
最初はご夫婦でコウノトリごはんのカウンセリングに来てくださいました。
その時はお二人とも多忙で、「食」にまでとても気持ちがいかないような毎日でしたね。
しかし、カウンセリングでしっかりとお二人の体調に合わせた食養生をお知らせしたとたんに素早く行動に移してくれました。
この行動力がご夫婦を妊娠に導いてくれたのです(*^^*)
Hさんは素晴らしいキャリアの持ち主でお仕事を一生懸命、誇りをもってしていました。
そのようなクライアントさんの共通点は妊活も仕事も同時にしていきたいという思いです。
人間はノーストレスにはなれません。
多かれ少なかれ負荷が生じていることが自然であり、人生です。
ストレスの感じ方も許容範囲も違います。
Hさんはご自分の仕事が好きでしたので、多少の無理も効いてしまうタイプの方です。
ポイントは今の仕事や自分を取り巻く状況が「好きか嫌いか」です。
楽しいことをしている時は多少夜更かしをしても気持ちがはつらつとして元気をキープできます。
やっぱり病は気からなのだと改めて実感しました!
Hさん、お仕事と妊活・妊娠の両立を超えられましたね!本当に素晴らしい道のりでした!
産休までのお時間、無理なさらずお仕事と妊婦生活を送ってください。
産休後はゆっくりお休みしてくださいね(*^^*)
働く女性に響き役立つご報告をありがとうございました!
子宝カウンセリングを受けたことがあり継続コースをご希望の方
★著書のご紹介★
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。
妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ
とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!