電子タバコなら精子に悪影響はないのでしょうか?
先日、奥様だけでいらした個人カウンセリングでこのようなご相談がありました。
「不妊治療をするにあたり、夫は従来のタバコから電子タバコに変えました。夫は電子タバコは普通のタバコとは違うのだから精子には影響ないから大丈夫だといいます。本当に電子タバコは精子に影響はないのでしょうか?」
というものでした。
従来のタバコが精子に悪影響を及ぼすことは以前からずっと言われていることです。
厳しい不妊治療専門のドクターは(本当の意味では愛)「禁煙してから来てください」という方もいるようです。
私もカウンセリングでは禁煙を強くオススメしています。
しかし最近では電子タバコが流行っていますね。
そこで、電子タバコが精子に及ぼす影響についての論文がないか探してみたらありました!
https://academic.oup.com/humrep/article/35/7/1693/5859935?login=true
一般集団の若い男性の横断研究における精子数の減少に関連する電子タバコの使用

電子タバコと嗅ぎタバコの使用は、従来のタバコとマリファナで研究し示されたように、精巣機能に関連しているのか?
という内容のデンマークの論文です。
まずはこの論文での結果を簡単に分かりやすくまとめてみました。
電子タバコとタバコを吸っている人の精子の質の低下
電子タバコの使用は、従来のタバコの使用で観察されたように、精液の質の低下と関連していますが、血清テストステロンレベルの上昇とは関連していません。嗅ぎタバコの使用は、精巣機能のマーカーとは関連していませんでした。
タバコの喫煙は、以前はテストステロンレベルの上昇と精液の質の低下に関連していたが、電子タバコまたは嗅ぎタバコの使用が精巣機能に影響を与えるかどうかは未解決でした。
参加者/材料、設定、方法
一般住民の男性 1221人(中央値19.0歳)が精液と血液のサンプルを提供してもらい、さまざまな種類の喫煙(電子タバコ、嗅ぎタバコ、マリファナ、タバコ)と生殖ホルモン(総テストステロンと遊離テストステロン、性ホルモン結合グロブリン、LH、エストラジオール、およびインヒビンB / FSH、テストステロン/ LHと遊離テストステロンの比率/ LH)および精液検査(総精子数および精子濃度)
研究結果
電子タバコをすっている人は精子の総数の減少がみられました。しかし、普通のタバコを吸っている人にはみられる血中の総テストステロンは見られませんでした。
さすが海外の研究だけあってマリファナの精子に関する悪影響も記載してありましたが、日本人にはそれほど当てはまらないので翻訳は割愛します。
やはり、電子タバコでも精子の総数が減ってしまうという悪影響がでます。
妊娠出産を望む夫婦は「電子タバコなら普通のタバコよりいいや」という考え方は捨てて、潔く禁煙しましょう。
関連記事
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






