加工肉が我が家にやってきた!

加工肉が我が家にやってきた!どうする小山田?!

かくかくしかじか、ありまして我が家にバリバリ加工された焼き豚的な物がやってまいりました。

外食とかではしょうがないですが、家庭ではなかなか取り入れないアイテム。

どうしよっかなあーコレ

商品にする為に人間に色々と加工されちゃった元の豚さんに罪はない。

フードロスなんて言葉も頭をよぎる。

と言う事で、この加工焼き豚をなるだけヘルシーにいただく方法を考えました。

︎肉の毒消し要素が強い野菜を沢山あわせる

肉と野菜の比率は5%対95%くらいの気持で

ニンニク、タマネギ、にんじん、ジャガイモ、キャベツ、セロリ

これらと焼き豚を塩コショウでコトコト30分煮ました。

香り付けにローリエも入れて

具沢山の美味しいスープになりました。

写真が美味しそうに見えない(-_-;)

加工肉も野菜で成仏できていたら良いのですが

今朝はこのスープに、

玄米と黒米

長芋とレンコンのキンピラ

きゅうりと大根の糠漬け

梅干し

神様は加工肉でも上手に食べてみなさい!とお題をくれた

どんな物でもありがたくいただき、なるだけ身体に拒否されない食べ方を考える良いきっかけとなりました。

もちろん、世の中の人があまり妙な食べ物を買わなくなれば、自然とその業界は衰退しますが、便利や簡単が選ばれる時代になりました。

買い物は投票ですから、一人ひとりが食の意識を高めていけたら自然と買い物で選ぶ物も変わるでしょう。

10月29日は食べ物がどんなふうに生殖に影響するのか分かりやすくお話しさせて頂きます♪

会場でもオンラインでも!ハイブリッド開催です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 勝手に望診
  • 食事療法
潰瘍性大腸炎について考える 勝手に望診! 安倍晋三さん

今とても話題になることの多い「潰瘍性大腸炎」 皆さんはこの難病指定の病気をいつか […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【妊娠しやすい体作りの鉄則!】前日食べ過ぎてしまった時は朝食で調整する

食養生をしたいけれども、実際にイメージがわかないという方の為に、実際の私の朝食を […]

  • 食事療法
日本人はもっと貝を食べた方が良い サザエのツボ焼き最高!

先日、友人3家族で鴨川にキャンプに行ってきました。 お世話になったキャンプ場は、 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
タケノコの水煮で作る簡単メンマ

できあいのグニャグニャしたメンマじゃなくて、歯ごたえのあるメンマが食べたい! お […]

  • お客様の声
  • 食事療法
繰り返す副鼻腔炎が悪化しないように食事を見直したSさん

妊活以外のお悩みでも食養生のご相談を承っております(*^^*) 今回は副鼻腔炎に […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【子宝レシピ】イワシとゴボウの梅煮の作り方

イワシは安くて栄養値の高い食材です。 特に不妊や婦人科系のお悩みがある人は血流の […]

PAGE TOP