
食養生は「罰ゲーム」じゃない!楽しく続けることが子宝への近道
妊活中に食養生を始めるとき、「これもダメ?あれも控えなきゃ?」とプレッシャーを感じてしまう方、少なくありません。
でも実は、楽しんで取り組むことこそが、体と心を整えるいちばんの近道なんです。
食養生=制限だと感じていませんか?

「甘いものをやめないとダメ?」
「パンも小麦もやめないといけないの?」
そう思うと、まるで罰ゲームのように感じてしまうこともありますよね。
でも大丈夫。食養生は自分を縛るものではなく、自分を大切にする“やさしい選択”なんです。
小さな変化を“楽しむ気持ち”が大切

たとえば、こんな変化を感じたことはありませんか?
- 朝スッキリ起きられた
- 生理前のイライラが減ってきた
- 便通が良くなってきた
- 肌の調子がいい気がする
これらはすべて、食養生の“ごほうび”です。
「私の体、ちゃんと応えてくれてる」
そう実感できると、自然と前向きな気持ちになれますよね。
調味料を変えると、料理がもっと楽しくなる
食養生で「味の変化を楽しむ」ことも、モチベーションのひとつ。
- 無添加のお味噌を使ったら、お味噌汁がまるで別物に!
- 自然塩のまろやかさにびっくり!
- 本物の醤油の香りが、料理を引き立ててくれる
調味料を選ぶこと自体が“楽しい探検”のような時間になります。
楽しむことでメンタルも整う

楽しんで続けられると、自然と心も穏やかに。
実は、メンタルが整うと、ホルモンバランスや自律神経も安定しやすくなります。
つまり、「楽しんでいる」状態そのものが、妊娠に向けての大きな一歩になるんです。
“楽しく続ける”が食養生の最強ポイント!
- 食養生は罰ゲームじゃない
- 小さな変化を楽しむことで体が応えてくれる
- 調味料を変えると、料理がもっと好きになる
- 楽しむことは、メンタルの安定にもつながる
「子宝に近づきたい」と思うなら、我慢ではなく“楽しむ力”を育てていくことが大切。
今日のごはんも、あなたの未来をつくっています。
食養生を楽しく続けるヒントは、私の講座やセッションでもたくさんお伝えしています。
一緒に「おいしく、たのしく、妊娠力アップ」していきましょう!
![]() |
「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点) |



