ブログ挿入画像 (10)

食養生は「罰ゲーム」じゃない!楽しく続けることが子宝への近道


妊活中に食養生を始めるとき、「これもダメ?あれも控えなきゃ?」とプレッシャーを感じてしまう方、少なくありません。

でも実は、楽しんで取り組むことこそが、体と心を整えるいちばんの近道なんです。

食養生=制限だと感じていませんか?

「甘いものをやめないとダメ?」


「パンも小麦もやめないといけないの?」

そう思うと、まるで罰ゲームのように感じてしまうこともありますよね。

でも大丈夫。食養生は自分を縛るものではなく、自分を大切にする“やさしい選択”なんです。

小さな変化を“楽しむ気持ち”が大切

たとえば、こんな変化を感じたことはありませんか?

  • 朝スッキリ起きられた
  • 生理前のイライラが減ってきた
  • 便通が良くなってきた
  • 肌の調子がいい気がする

これらはすべて、食養生の“ごほうび”です。
「私の体、ちゃんと応えてくれてる」
そう実感できると、自然と前向きな気持ちになれますよね。

調味料を変えると、料理がもっと楽しくなる

食養生で「味の変化を楽しむ」ことも、モチベーションのひとつ。

  • 無添加のお味噌を使ったら、お味噌汁がまるで別物に!
  • 自然塩のまろやかさにびっくり!
  • 本物の醤油の香りが、料理を引き立ててくれる

調味料を選ぶこと自体が“楽しい探検”のような時間になります。

楽しむことでメンタルも整う

楽しんで続けられると、自然と心も穏やかに。
実は、メンタルが整うと、ホルモンバランスや自律神経も安定しやすくなります。

つまり、「楽しんでいる」状態そのものが、妊娠に向けての大きな一歩になるんです。

“楽しく続ける”が食養生の最強ポイント!

  • 食養生は罰ゲームじゃない
  • 小さな変化を楽しむことで体が応えてくれる
  • 調味料を変えると、料理がもっと好きになる
  • 楽しむことは、メンタルの安定にもつながる

「子宝に近づきたい」と思うなら、我慢ではなく“楽しむ力”を育てていくことが大切
今日のごはんも、あなたの未来をつくっています。

食養生を楽しく続けるヒントは、私の講座やセッションでもたくさんお伝えしています。
一緒に「おいしく、たのしく、妊娠力アップ」していきましょう!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 私の子宝への思い
 子宝体質成功の妊活食事法!45歳で授かった奇跡の物語

こんにちは! 今回は、勇気の実話をシェアしたいと思います。 45歳で妊娠し、クリ […]

  • 私の子宝への思い
甘い物との向き合い方!白斑が教えてくれた大切なメッセージ

ある日、電車に乗っていたとき、ふと目に留まったのは、手に白斑がある女性。 その姿 […]

  • 私の子宝への思い
妊娠する人、しない人。その違いについて考えてみる

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 今日のお題は日頃私が真面目に実感している […]

  • 私の子宝への思い
不妊治療が上手くいかない、授かる体欲しいあなたへ

妊娠する体はあなたの体です!自分の体は自分で作る! あなたは妊活に向けて体質改善 […]

  • セルフチェック望診法
  • 私の子宝への思い
  • 食事療法
妊娠は子宮だけではなく体全体でするもの

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 今私はイトオテルミーという温熱刺激療法の […]

  • 望診法
  • 私の子宝への思い
食養生して妊娠まで約10か月!妊娠報告が続々

この頃、子宝カウンセリングのクライアントさんたちから「妊娠しました」「着床しまし […]

PAGE TOP