
妊活中の栄養指導やダイエットでご飯よりもお肉を沢山食べてしまい、便秘になっていませんか?
最近では不妊治療の専門施設で栄養士さんによる栄養指導が入るところがあります。
血液検査をして栄養素が足りなければ大量のサプリメントをおすすめしてくる施設もあります。
フェリチンの値(体の鉄の貯蔵庫のようなもの)を上げるようにと、やたらと肉をはじめとするたんぱく質をたくさん食べるように指導されたりします。
しかし肉を食べる時の野菜の付け合わせの話や、望診では分かる個人個人にあった適量までは教えてくれないので、結局、便秘となり、胃もたれや消化不良で悩む方が最近本当に多いのです。
現代栄養学ではその人個人にあった肉の量ではなく、一括で何グラムと指導されます。
これでは本当の意味での体質改善はできません。
「体調はどんどん悪くなるのに、果たして本当に学術通りに肉をばんばん食べていていいのかな?」
こんな悩みがある人には必見の動画です!
マクロビオティック望診法第一人者の山村慎一郎先生と子宝体質カウンセラーの小山田明子の対談!
貴重な山村慎一郎先生のお話が約18分です。お楽しみください!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓
