小松菜の花のナムル

小松菜の花を食べてみる!

 

庭の小松菜がつぼみを付けだしたので、ほおっておいたら花が咲きました!

 

小松菜はアブラナ科の野菜ですので皆さんが良く知っている菜の花のような可愛い黄色い花が咲きます。

小松菜の花

さて、あなたは小松菜の花や茎が食べられるって知っていましたか?

 

実は甘味があって、柔らかくて最高に美味なんですよ!もちろん栄養価も高いのが小松菜の優秀なポイントです。

 

βカロチン、ビタミンE、ビタミンC, カルシウム、鉄分、カリウムなどビタミン、ミネラルが豊富な緑黄色野菜なのです。

 

さっそく収穫して料理してみました!

小松菜の収穫

 

小松菜の花のナムル

 

小松菜の花とナムル

 

材料

小松菜のつぼみと茎

しょうゆ 適量

ごま油 適量

にんにくのすりおろし 適量

 

作り方

①小松菜のつぼみと茎を洗って、塩をひとつまみいれたお湯で1~2分茹でる

小松菜をゆでる

 

②ざるにあげて、水にさらし絞って一口サイズにカットする

 

③しょうゆ、ごま油、にんにくを少しづつ②に混ぜて、味を調整する

小松菜のナムル

小松菜は陰陽五行の五味では甘味と辛味を持ち合わせ、中庸の食材ですので、体を冷やしたり、温めすぎたりしないとても扱いやすい野菜です。

 

高血圧や便秘、がん予防、血行促進に期待ができる小松菜!

 

血行促進は妊活中の男女には大切なことですね!

 

小松菜は積極的に食卓に並べたい優秀な食材です。

 

今回、私はつぼみを使っていますが、スーパーで買える小松菜でこのナムルも作れますし、旬の菜の花で作っても最高ですよ!!

 

菜の花は春のお楽しみ食材です。簡単ですのでトライしてみて下さいね!

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊娠しやすい体質作り イワシで晩御飯

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 プロフィールはこちらから 妊活中、体質改 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
ビワの葉茶を作りました

先日、お友達から無農薬のビワの葉をいただきました。 早速、健康茶として有名なビワ […]

  • 食事療法
花粉症の季節がやってきた!痒い症状を軽くする食事法は?

早い人はもう「鼻が痒い」「くしゃみ、鼻水」「目が痒い」といった花粉症の症状がでて […]

  • 子宝メシ
年末年始で食べ過ぎたら、いまリセットのチャンスです!

新年が始まり、お正月の豪華な食事を楽しんだ後、体重計に乗った瞬間、びっくりした人 […]

  • 子宝メシ
ジェノベーゼソース(バジルソース)の作り方

先日、我が家の庭の夏野菜を整理しました 我が家の庭ですくすく育ったバジル❗️ 旬 […]

  • お客様の声
  • 食事療法
血管年齢、フェリチン 食事療法2年で改善していた!

先ほど、以前カウンセリングを受けてくれたSさまから心躍るメールがきましたのでシェ […]

PAGE TOP