秋の味覚を楽しむ里芋を使ったポタージュ

先日、買い物にいくと、里芋が沢山ならんでいました。ねっとりとして柔らかくて美味しい里芋。さっそく買ってきて、さて何を作ろうか考えました。
皆さんのお家の里芋定番メニューは里芋の煮物でしょうかね?
少し趣きを変えまして今回のサルでもできる子宝メシ!は里芋のポタージュを作りました。簡単で美味しい!栄養満点!温めても、冷してもイケますよ。
材料 (二人分)
里芋 中サイズ 5~6個
玉ねぎ 半分
菜種油 又はバター
無添加コンソメ 一個(お好みの量で)
豆乳 400cc
自然塩 (お好みの量で)
乾燥パセリ ひとつまみ
1 、里芋の皮をむきます

里芋を洗って土を落とし(さすがに一物全体のマクロビオティックだって里芋の皮はむきます!) 一口サイズに切り耐熱容器に入れます。
超マクロビオティックの人には怒られそうですが、この里芋にラップをして7分位柔らかくなるまでレンジでチンします。
電磁波が気になる人はちゃんと蒸しましょう!
2、玉ねぎを炒める

薄く切った玉ねぎを菜種油でしんなり透明になるまで炒めます。
乳製品を普段は控え目で、たまにはバターでもいいかな?って方は菜種油の変わりにバターを使うとコクが出てきますよ。
この辺りは臨機応変に!
3、里芋、玉ねぎ、豆乳をミキサーにかけます

里芋、玉ねぎ、豆乳をミキサーにいれてトロトロにします。
4、ミキサーから鍋に移します

ミキサーの中身を鍋に移します。焦げないようにかき混ぜながらコンソメと塩で味付けをします。器に盛り、乾燥パセリを振りかけて完成!
温かいポタージュとしても美味しいし、冷蔵庫で冷してビシソワーズとしても美味!

里芋は乾燥から体を守り潤いを与えます。
便秘をしている人、秋の乾燥でパサパサの人にはもってこいの食材です。
本当に簡単なので皆さんもお試し下さいね!
まだ数は少ないですが子宝メシのシリーズ動画もあります。たまーにアップしてますのでチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
腸活は妊活!秋に始めるといいですよ!ぬか漬けの作り方の動画はこちら↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






