味噌作り

手作り味噌をパルシステムのセットで作ってみました!

今年は手作り味噌にチャレンジしました!

 

いつも食材を我が家に届けてくれるパルシステムで手作り味噌セットが売っていましたので購入してみました。

 

味噌の材料はどこでも手に入るものなので、挑戦してみて下さいね!

 

手作り味噌(4㎏分)

 

材料

  • 大豆 1kg
  • 自然塩 400g + 最後にふりかける少々
  • 米麹 1kg
  • 出来ている味噌(種味噌)250g

ページの最後にネットで材料が買えるようにURLを貼っておきますね!

 

道具

味噌作りの道具

  • 仕込み用の樽  5.1ℓ
  • 大きめのボール2つ
  • 大きい鍋
  • 大豆をつぶす棒
  • へら
  • ラップ
  • 中蓋
  • 重石 2.5kg
  • 必要によってビニールシートまたは袋と紐

作り方の動画はこちらから

 

作り方

① 大豆を水で洗い、豆の2~3倍の水に18時間漬ける。豆が水を吸収して水の上に顔を出すようなら水を足す。

大豆を水につける

 

② 大豆の水を一度ザルで切り、たっぷり新しい水をいれた鍋で豆を約3時間煮る。途中でアクをとりながら豆を親指と小指でつぶせるくらいの固さまで煮るのが目安。

圧力鍋なら30~40分でできる。

大豆を煮る

 

③ 豆を煮ている間に、麹に塩400gを混ぜて塩切り麹を作る。

みやここうじと塩

 

④ 大豆が煮えたらザルで水をきり、そのときに煮汁を500ccほどとっておく。これを種水といい、あとで塩切り麹と混ぜて使う。

種水をとっておく

 

⑤ 鍋やボールの中で、大豆がまだ熱いうちに棒などでしっかりと潰す。

潰れた大豆

 

⑥ 30度くらいに冷めた種水約400ccを塩切り麹に入れて混ぜる

塩麹と種水を混ぜる

 

⑦ 種味噌250gと⑤と⑥をしっかりと混ぜる(手を使って混ぜる場合は指輪は外しておく)固さの目安は粘土くらいで、パサつく場合は少しずつ種水を足す。

種味噌、種水、塩切り麹、大豆

 

⑧ ⑦を団子に丸めて仕込み樽に投げつけるようにして入れていく。団子を押し付けるようにして空気を抜いて詰めていく。

味噌団子

 

⑨ 平らにならして、表面が軽く白くなるくらいの塩を振る。

表面に塩を振ってラップ

 

⑩ 空気が出来るだけ味噌に触れないようにラップをして中蓋、重石の順番で重ねていく。

「美味しくなーれ」とおまじないをしておく♡

中蓋と重石

 

⑪ 樽から重石が飛び出てしまい蓋が出来ない場合は上からビニールをかぶせて紐で縛る

ビニール袋をかぶせて天地返しの日を書く

 

⑫ ⑪を直射日光の当たらない場所に保管する。

 

発酵を促す天地返しは3か月後に

 

3か月後に綺麗なしゃもじなどで味噌をかき回して天地返しをしますが、この時にカビが生えていたら取り除いておきます。

 

天地返しが面倒な人はしなくても良いのですが、空気に触れることによって発酵が進み、より旨味がでるようです。(私はやりますよ!)

 

約半年で出来上がりです! 楽しみだあ!!!

6月に天地返ししました!

その様子はこちらです

手作り味噌 天地返し

材料がネットで購入できます(*^^*)

アマゾンと楽天、両方貼りますね

アマゾン

楽天

【宅急便対応】無農薬栽培大豆 1kg【大豆 煮豆用大豆 味噌用大豆 豆乳用大豆 オーガニック 無農薬栽培 北海道 安心 安全 とよまさり大豆 無農薬大豆】レシピ付き!

価格:1,600円
(2022/1/28 15:40時点)
感想(4件)

海の精 あらしお(500g)【イチオシ】

価格:1,175円
(2022/1/28 15:34時点)
感想(63件)

伊勢惣 みやここうじ(バラタイプ) 1kg業務用

価格:1,026円
(2022/1/28 15:35時点)
感想(210件)

【オーガニック】【信州味噌】マルマン有機生みそ(赤)500g

価格:432円
(2022/1/28 15:24時点)
感想(0件)

漬物容器 5L 押しフタ付き 漬物樽 5型 ( 漬け物容器 漬け物樽 蓋付き つけもの容器 漬物器 漬物 漬け物 つけもの ぬか漬け 保存 容器 保存容器 バケツ 丸型 )

価格:518円
(2022/1/28 15:36時点)
感想(6件)

漬物石 2.5kg リス 重石 25R ストーン

価格:675円
(2022/1/28 15:38時点)
感想(0件)

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • Q&A
  • 食事療法
Q&A 黒炒り玄米茶、梅干しの黒焼きについて

黒焼きを家庭で活用したい 以前、梅干しの黒焼きが下痢に効果的だって記事を書きまし […]

  • お客様の声
  • 食事療法
下痢が止まらない 潰瘍性大腸炎を食事で克服しました!

難病指定の「潰瘍性大腸炎」 難病とは、発病の原因が明確でないために治療方法が確立 […]

  • お客様の声
  • 食事療法
持病の潰瘍性大腸炎と不妊治療の同時治療をしたくて相談しました

難病を抱えながらも新しい命を授かりたいという気持ち カウンセリングのご感想をいた […]

  • 子宝メシ
マッシュルームスープの簡単な作り方

おはようございます。すっかり空模様が怪しい東京。 折り畳みカサが必須となりました […]

  • 子宝メシ
⭐︎初めて食べたスーパーナット 伊豆のお土産に買いました

8月最後の夏休みは伊豆の稲取に行ってきました。 とっても海が綺麗で稲取の海水浴場 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
タケノコの水煮で作る簡単メンマ

できあいのグニャグニャしたメンマじゃなくて、歯ごたえのあるメンマが食べたい! お […]

PAGE TOP