小松菜の花のナムル

小松菜の花を食べてみる!

 

庭の小松菜がつぼみを付けだしたので、ほおっておいたら花が咲きました!

 

小松菜はアブラナ科の野菜ですので皆さんが良く知っている菜の花のような可愛い黄色い花が咲きます。

小松菜の花

さて、あなたは小松菜の花や茎が食べられるって知っていましたか?

 

実は甘味があって、柔らかくて最高に美味なんですよ!もちろん栄養価も高いのが小松菜の優秀なポイントです。

 

βカロチン、ビタミンE、ビタミンC, カルシウム、鉄分、カリウムなどビタミン、ミネラルが豊富な緑黄色野菜なのです。

 

さっそく収穫して料理してみました!

小松菜の収穫

 

小松菜の花のナムル

 

小松菜の花とナムル

 

材料

小松菜のつぼみと茎

しょうゆ 適量

ごま油 適量

にんにくのすりおろし 適量

 

作り方

①小松菜のつぼみと茎を洗って、塩をひとつまみいれたお湯で1~2分茹でる

小松菜をゆでる

 

②ざるにあげて、水にさらし絞って一口サイズにカットする

 

③しょうゆ、ごま油、にんにくを少しづつ②に混ぜて、味を調整する

小松菜のナムル

小松菜は陰陽五行の五味では甘味と辛味を持ち合わせ、中庸の食材ですので、体を冷やしたり、温めすぎたりしないとても扱いやすい野菜です。

 

高血圧や便秘、がん予防、血行促進に期待ができる小松菜!

 

血行促進は妊活中の男女には大切なことですね!

 

小松菜は積極的に食卓に並べたい優秀な食材です。

 

今回、私はつぼみを使っていますが、スーパーで買える小松菜でこのナムルも作れますし、旬の菜の花で作っても最高ですよ!!

 

菜の花は春のお楽しみ食材です。簡単ですのでトライしてみて下さいね!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
妊娠力を40代の体でも保ったランチの例

外で仕事をしているとお弁当か外食ですよね。 お弁当ならば、まぁ良いのですが、外食 […]

  • 子宝メシ
妊活中でも大丈夫!自家製はちみつレモン!簡単で美味しい!

妊活中で食養生を始めている人は、甘いものとの付き合い方に悩む方も多いのでは? 不 […]

  • 食事療法
減塩と不妊と妊活 その気になる爪のタテ線!○○が多い事も原因のひとつなのです!

  「マニキュアでも塗ろうかな」 「ちょっとハンドクリームでも塗るか」 […]

  • Q&A
  • 食事療法
Q&A 黒炒り玄米茶、梅干しの黒焼きについて

黒焼きを家庭で活用したい 以前、梅干しの黒焼きが下痢に効果的だって記事を書きまし […]

  • 子宝メシ
冬の妊活におすすめ!焼きたらこの魅力と栄養!食べて元気!冬支度

冬に向けた妊活サポートとして、エネルギーをしっかり補充する食材選びが大切です。 […]

  • 子宝メシ
妊活中に意識したい 体に負担をかけないヘビーランチのあとの夕食

週末となると外食が増える人が多いと思います。 私も先日は長男の運動会がありまして […]

PAGE TOP