オクラを食べて便秘解消!
免疫力アップ!

★オクラはネバネバ、妊活の敵でもある便秘に効果的

我が家の庭のオクラが元気いっぱい!

カラカラだった天気から一転して雨が降るようになり、庭は喜んでいます。

地面に水分がしっかりと吸収され、途端に植物の成長が早くなり、野菜もスクスク育っています。

美しい我が家のオクラ(親バカ)

花が咲いてからあっという間に大きくなるので食べごろをしっかりとチェック!

★シンプルにオクラを食べたい

我が家のオクラの定番は軽く茹でて、輪切りにし、鰹節と醤油をかけるだけ。

これだけで立派な一品となります。

★オクラは食後血糖値の上昇を抑える!

オクラは夏の食材ですが体を冷やすことも、温めることもない「平」の食材です。

五味では甘味と苦味に属し、「腎」「脾」「胃」を元気にします。

具体的には疲れをとり、お腹の張りをとり、体の必要な「水分」を補い、口の渇きや、便秘を解消します。

特にネバネバが免疫機能を強化し、糖尿病にも効果的です。

オクラの水溶性食物繊維は整腸作用、循環器疾患の予防、ガン予防に期待ができ、とにかくビタミン、ミネラルが豊富なのです。

水溶性食物繊維、ペクチンが糖分の吸収を緩やかにして、食後高血糖の上昇を抑えることから糖尿病へのアプローチにも良い食材なのです。

夏が旬のオクラ!国産は今の時期です!

特に排便がイキミ系の人は積極的にメニューにいれてみましょう。

茹でて、輪切りで、鰹節、醤油!!

コウノトリごはんは簡単子宝メシですよ!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【子宝レシピ】イワシとゴボウの梅煮の作り方

イワシは安くて栄養値の高い食材です。 特に不妊や婦人科系のお悩みがある人は血流の […]

  • 子宝メシ
妊娠力を40代の体でも保ったランチの例

外で仕事をしているとお弁当か外食ですよね。 お弁当ならば、まぁ良いのですが、外食 […]

  • 子宝メシ
鶏モモ肉と野菜のトマト煮 秋冬の妊活 夏野菜は煮込んで中庸!

コウノトリごはんの妊活レシピにはお肉だって入ります。  マクロビオティ […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
切り干し大根ときくらげのピリ辛炒め

切り干し大根を積極的に食べよう! 大根を細く切って乾燥させた切り干し大根は食物繊 […]

  • 子宝メシ
⭐︎初めて食べたスーパーナット 伊豆のお土産に買いました

8月最後の夏休みは伊豆の稲取に行ってきました。 とっても海が綺麗で稲取の海水浴場 […]

  • 子宝メシ
妊活も腸活から! ぬか漬けを作ってみよう 実は簡単、サルでも作れるぬか漬け!

子宝体質カウンセラーの小山田明子です   皆さんは家庭でぬか漬けをしていますか? […]

PAGE TOP