★オクラはネバネバ、妊活の敵でもある便秘に効果的
我が家の庭のオクラが元気いっぱい!
カラカラだった天気から一転して雨が降るようになり、庭は喜んでいます。
地面に水分がしっかりと吸収され、途端に植物の成長が早くなり、野菜もスクスク育っています。
美しい我が家のオクラ(親バカ)

花が咲いてからあっという間に大きくなるので食べごろをしっかりとチェック!
★シンプルにオクラを食べたい

我が家のオクラの定番は軽く茹でて、輪切りにし、鰹節と醤油をかけるだけ。
これだけで立派な一品となります。
★オクラは食後血糖値の上昇を抑える!

オクラは夏の食材ですが体を冷やすことも、温めることもない「平」の食材です。
五味では甘味と苦味に属し、「腎」「脾」「胃」を元気にします。
具体的には疲れをとり、お腹の張りをとり、体の必要な「水分」を補い、口の渇きや、便秘を解消します。
特にネバネバが免疫機能を強化し、糖尿病にも効果的です。
オクラの水溶性食物繊維は整腸作用、循環器疾患の予防、ガン予防に期待ができ、とにかくビタミン、ミネラルが豊富なのです。
水溶性食物繊維、ペクチンが糖分の吸収を緩やかにして、食後高血糖の上昇を抑えることから糖尿病へのアプローチにも良い食材なのです。
夏が旬のオクラ!国産は今の時期です!
特に排便がイキミ系の人は積極的にメニューにいれてみましょう。
茹でて、輪切りで、鰹節、醤油!!
コウノトリごはんは簡単子宝メシですよ!
![]() |
「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点) |



