⭐︎初めて食べたスーパーナット 伊豆のお土産に買いました
8月最後の夏休みは伊豆の稲取に行ってきました。
とっても海が綺麗で稲取の海水浴場と白浜を楽しむことができました。
お陰様で真っ黒です!

帰り道は、東伊豆のぐらんぱる公園という場所の横にある旅の駅に寄りました。
そこには地元の野菜が買える販売所があり、様々な地元の新鮮な野菜が買えます。
そこで私は、東京ではそうそう見ることのない野菜に出会うことができました。
スーパーナットと呼ばれるものです。

最初に見た時はひょうたんかと思いました。
野菜を売っている方にお話を聞くと、地元の農家さんが作っていて、スープにすると美味しいと言うお話でしたので、早速やってみました。
以前、コリンキーと言うかぼちゃのような野菜のスープを作ったことがありますが、種類としてはなんとなく同じかなぁと思います。
とっても簡単な方法でスープにしてみました。
もしスーパーなどでスーパーナットに出会った方はぜひ買ってみてトライしてみて下さい。
⭐︎材料と作り方
スーパーナット 一個
コンソメ 水の量にあわせて
塩 少々
豆乳 お好み量
1、縦半分に切り種とワタをとる。

2、ひと口サイズで薄めにカットする。
3、スーパーナットが被る位の水の量にコンソメと塩を軽く振り約15分ぐらい煮詰める

4、柔らかくなったスーパーナットをミキサーにかけポタージュ状にする。

5、ポタージュを鍋に戻し豆乳とな混ぜて塩で味を調整する。

さっぱりとしながらも、優しいコクがあるスープで、温かいスープでも冷製スープでもいける味です。

地元の食材に触れ、なかなか東京では出会えない物を調理するのはとっても楽しいです。
ぜひスーパーナットをご存知の方で他にもこんな調理法があるよと言う方は教えてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓
