ヨモギ団子の作り方

春は苦味を食べてデトックスしよう

よもぎ餅

春、土手や公園を散歩しているとヨモギが目につきます。

いかにも犬のおしっこがありそうな所のヨモギは摘みませんが(笑)、比較的人が入らなそうな所のヨモギはついつい摘んでしまします。

摘んだヨモギを今回は定番のヨモギ団子(ヨモギ餅)にしました。

ちなみにヨモギが手に入らない時はヨモギの粉末も自然食のお店などで売っていますのでそちらを使って下さい。

ヨモギは苦味食材に分類され、温性の食材ですので体を温める働きがあります。

苦味には排便を促す効果もありますので冬にため込んだ老廃物をデトックスしてくれます。

ですから春にはタラの芽、フキノトウ、ヨモギなどの食材が旬なのです。

私の作るヨモギ団子は簡単ですので散歩のついでにヨモギ摘みをして作ってみてはいかがですか?

材料 (約20個分)

上新粉 100g
黒糖(団子に入れる分) 20g
ヨモギ(ゆで絞った状態で) 約50g(スーパーの中サイズ袋に半分くらい摘む)
ぬるま湯または水 100cc
きな粉 15g
黒糖 8g
塩 ひとつまみ

作り方

①ヨモギを良く洗い泥や汚れを落とす。
ヨモギを洗う

 

②沸騰したお湯に塩を(分量外)少し入れてヨモギを1~2分茹でたらざるにあげて水で流し、良く絞る。
ゆでたヨモギ

 

③ミキサーやフードプロセッサーにヨモギとぬるま湯または水を入れてドロドロにする。

 

④上新粉、黒糖、③のヨモギをボールに入れて混ぜる。手で団子にできる固さに生地を調整するために水と上新粉を足してもOK。

 

⑤直径約2cmの団子に手で丸める。べたつくときは手を少し濡らしてから団子を作る。
団子

 

⑥お湯が沸騰した鍋の中に団子を入れる。団子が浮いてきて1、2分したらアミですくい冷水につける。
団子をゆでる

 

⑦団子が浮いてきて1、2分したらアミですくい冷水につける。
団子を水につける

⑧きな粉、黒糖、塩を混ぜて水をよく切った団子にまぶす。(つけ方はお好みで!)
きな粉を作る

 

出来上がり!
よもぎ餅

 

作り方の動画もあります。チャンネル登録してくれたら嬉しいです!

 

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • お客様の声
  • 食事療法
不育症を克服したい ししゃもご飯で涙が出た

今日はお酒が大好きだったM様がコウノトリごはんの子宝カウンセリングの後にどうやっ […]

  • お客様の声
  • 食事療法
玄米が全てでは無いことを学びました

私の著書「妊活食事法」コウノトリごはん を読んで下さり、すぐに実行したという事で […]

  • お客様の声
  • 食事療法
血管年齢、フェリチン 食事療法2年で改善していた!

先ほど、以前カウンセリングを受けてくれたSさまから心躍るメールがきましたのでシェ […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
梅あそびシリーズ! ③梅ジャム 甘酸っぱい飽きのこない風味!

今日は熟して更に傷や割れがあってイマイチ梅干しに使わなかった梅を無駄なく美味しい […]

  • 勝手に望診
  • 食事療法
潰瘍性大腸炎について考える 勝手に望診! 安倍晋三さん

今とても話題になることの多い「潰瘍性大腸炎」 皆さんはこの難病指定の病気をいつか […]

  • 子宝メシ
マッシュルームスープの簡単な作り方

おはようございます。すっかり空模様が怪しい東京。 折り畳みカサが必須となりました […]

PAGE TOP