先日、我が家の庭の夏野菜を整理しました
我が家の庭ですくすく育ったバジル❗️
旬が終わり花が咲き始めそうでしたので収穫することにしました。

トマトサラダに混ぜたり、パスタにのせたりと大活躍のバジルでした。
今年もありがとう!
さて、大量に収穫できたバジルはジェノベーゼソースにしますよ!
収穫は楽しいよ!

ジェノベーゼソース(バジルソース)の作り方
①バジルは洗ったら茎から離しペーパーなどで水気をきる。
②ニンニクをスライスする。
③材料を全てミキサーまたはフードプロセッサーに入れる。バジルが入りきらない場合は二回に分けていれる。

④ミキサーは必要以上に回し過ぎない。

⑤熱湯の中にいれて乾かした瓶を用意する。

⑥あっ!結構瓶が大きかったわ!

⑦パスタにあえてバジルをトッピング!
一見、焼きそばに見えるが美味しいジェノベーゼですよー!

このレシピですとパスタにあえてからの塩は足さなくても私にはちょうど良かったです。
バジルをマクロビオティックからみると
バジルはシソ科の多年草です。
日本では越冬が出来ないので一年草扱いです。
シソやバジル、セロリ、柑橘系など香りのよい食材は「気」の流れをスムーズにして、「肝」の働きを助けます。
・イライラする
・怒りっぽくなっている
・落ち込む
・気分転換したい
こんなときに香りの良い食材を取り入れてみましょう。
★★★★★
妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもお気軽にご利用ください(*^^*)
↓↓↓

★著書のご紹介★
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。
妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ
とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!
おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました
ありがとうございました!
↓楽天からはこちら↓