コリンキーの簡単和え物 シンプルな味が後を引く!
見た目も可愛らしいコリンキーはかぼちゃの仲間です。
なんと生でも美味しくいただける優秀な食材で、もちろん火をいれても色々なお料理がアレンジできます。
近所の無人販売所にて150円で売っていましたのでお買い上げ!!
さっそく超簡単コリンキー料理を作りましたのでご紹介します。(もはや料理とは呼べないレベル)
★材料
コリンキー 半分
塩 小さじ1
ごま油 小さじ1
★作り方
①コリンキーを半分に切り、種とワタをスプーンで取り除く。

②皮を皮むき器などでむく

③2~3ミリくらいの厚さで一口サイズにカットする。(噛み応えを出すために薄くし過ぎない)

④塩とごま油を入れて混ぜる。

⑤容器に入れて30分ほど冷蔵庫で寝かせる。

色も綺麗なので盛りつけた時にオシャレ感も出ますね。

コリンキーは甘味の食材
かぼちゃは甘味に属し、「脾・胃」の柱に働きかけます。
胃腸を丈夫に保つためには、本来の甘味である、米、イモ、豆、かぼちゃ、キノコなどを頂くことが大切です。
しかし現代人はこの甘味を白砂糖や人工甘味料で知らず知らずのうちに摂取しています。
ちょっと意識するだけで以前より疲れにくくなったり、生理痛が軽減するので、お菓子や甘味との付き合い方を考えてみましょうね(*^^*)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






