ハッシュドポテトの作り方!オヤツや朝食にもいいですよ!

ハッシュドポテトが突然食べたくなる時はありませんか?

オヤツとしても満足感が得られるメニューですし、実は妊娠してツワリが始まると何故かマックのハッシュドポテトやフライドポテトが食べたくなるという都市伝説的なものがあるのはご存じですか?(*^^*)

実は私も長男を妊娠し初期のツワリの時にマックのハッシュドポテトとオレンジジュースがたまらなく食べたくなりマックに行きましたよ(笑)

私が食養生を真面目にやっていたのを知っている友人が一緒にマックに行ってハッシュドポテトをかじる私をみて爆笑しておりました。

簡単なハッシュドポテトの作り方

材料

  • ジャガイモ 作りたい分 100gで約2枚位
  • 自然塩   少々
  • コショウ  少々
  • 片栗粉   ジャガイモ100gに対して5g
  • 油     適量

⇩今回私が使用している調味料はこちら⇩
自然塩   https://amzn.to/33LNVJL

太白ごま油 https://amzn.to/3IBhYCQ

作り方

①ジャガイモの皮をむき、芽をとって半量をつぶせるくらいの固さまで5分~10分間蒸す。


②残りのジャガイモ半量をみじん切りにするか、スライサーやおろし器で細かくする。


③蒸して柔らかくなったジャガイモをボールにいれて潰す。


④ ③に細かくしたジャガイモを混ぜ、自然塩、コショウ、片栗粉を加え混ぜる。


⑤お好みの大きさに形を作る。火の通りを考え厚みは耳たぶ程度にする。


⑥熱したフライパンに油をやや多めに入れ⑤を入れる。


⑦片面がきつね色になったらひっくり返し両面を焼く。

⑧油をきって出来上がり。

ジャガイモはマクロビオティックの視点で考えると肉の毒消しと言えます。

思い出してください、ちょっとよさげなステーキ屋さんに行くと必ずといってよいほどジャガイモ料理が付いてきます。

  • マッシュポテト
  • フライドポテト
  • ベイクドポテト

肉とジャガイモは相性が良いのですね。

現代栄養学では肉は良くてジャガイモは止めておきましょうという意見がありますが、食材の合わせ方をマクロビオティック視点でみると肉、ジャガイモ、辛味野菜という方がバランスの良い付け合わせと考えられます。

今回のハッシュドポテトはとにかく簡単なのでトライしてくださいね(*^^*)

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • 子宝メシ
大きな大根が我が家に3本もやってきました!どうしましょう?

長男が食育の一環で、自分たちで大根の種を植え、育てたものを収穫しました。 これだ […]

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
梅あそびシリーズ! ③梅ジャム 甘酸っぱい飽きのこない風味!

今日は熟して更に傷や割れがあってイマイチ梅干しに使わなかった梅を無駄なく美味しい […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
タケノコの水煮で作る簡単メンマ

できあいのグニャグニャしたメンマじゃなくて、歯ごたえのあるメンマが食べたい! お […]

  • 子宝メシ
鶏モモ肉と野菜のトマト煮 秋冬の妊活 夏野菜は煮込んで中庸!

コウノトリごはんの妊活レシピにはお肉だって入ります。  マクロビオティ […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
シソのごま油と醤油漬けの作り方

庭やプランターで簡単に栽培できるシソは夏の間にたくさんいただきたい食材です。 簡 […]

PAGE TOP