8分で準備できるランチ

準備が約8分の時短健康ランチはこれだ!

子宝カウンセリングをしているとクライアントさん達から良くある質問

テレワークをしているとランチの時間に作る時間も含まれてしまう。

だから簡単なレトルトになってしまう。

どうすれば健康的なランチを簡単に作れますか?

はい、すごくこのパターンの方、実に多いです。

パスタ茹でて、レトルトのミートソースをかける。

酷い人は、パスタを茹でているその鍋に一緒にレトルトの袋もいれちゃう!

なかなかのツワモノですね!

冷えたご飯にレトルトカレーをかけてレンジでチン

カップラーメンにコンビニのサラダ。

カップ麺だけでは栄養不足だからサラダでフォローしているつもり…

こういうメニューは食物繊維が足りないのですぐにお腹が空きます。

そこで3時過ぎにお菓子やナッツなどボリボリ間食しながら仕事の資料に目を通す。

クッキーつまみながらzoomの音をミュート、ビデオオフにして会議を聞くだけ^_^

はい、心あたりある人、挙手をお願いします^_^

こんな感じのメニューを継続していたら、それは身体に良い訳がありませんよね。

身体が悲鳴をあげるのは当然の事です。

さて、そこで今日の写真は私が約8分で用意できるある日のランチです。

段取りは

  1. グリルにししゃもを入れて火をつける。
  2. カブとカブの葉の味噌汁は朝の残り 火をつける
  3. その間にミョウガを刻みポン酢をかける
  4. 糠漬けを切る
  5. ご飯をオカマから盛り、納豆を混ぜる

以上です♪

外食でオーダーしてから待つよりも早い!

前の夜の残りや朝の味噌汁を普段から活用しています。

私もランチは一時間位です。

10時から12時位までカウンセリングをして、午後は13時から始まります。

その一時間で食事、片付け、掃除、資料の確認などしています。

皆さんと同じような感じですよね^_^

★私の更年期症状はいつ始まる?無いタイプ?

こんな感じで食事をしているお陰か、まだ

ザ・更年期症状

みたいなものはありません。

閉経はしたような気がします。 

もうかれこれ半年くらい月経もきていないので後半年、月経がこなければガッツリ閉経宣言かな?

女性のリズムでいけばちょうど良いタイミングですが、このエストロゲンが下がる期間は更年期症状が出やすいかと思います。

今のところ、ホットフラッシュや身体の渇き、理由の無いイライラなどは無いので助かっています。(そりゃ理由のあるイライラ位はあります)

これから来るのかしら?

でも、備えあれば憂いなし

更年期症状がやってきても、食と生活習慣と運動で乗り越えていこうと思います!

とにかく簡単に、でもヘルシーにランチは用意できますよ!ってお話しでした

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

  • 子宝メシ
妊活にイカは良い!イカの生姜炒め イカには妊活に必要な栄養がたっぷり

★イカの生姜炒め コウノトリごはんの子宝カウンセリングでは多くの方にイカをオスス […]

  • Q&A
  • 食事療法
Q&A 黒炒り玄米茶、梅干しの黒焼きについて

黒焼きを家庭で活用したい 以前、梅干しの黒焼きが下痢に効果的だって記事を書きまし […]

  • 子宝メシ
マッシュルームスープの簡単な作り方

おはようございます。すっかり空模様が怪しい東京。 折り畳みカサが必須となりました […]

  • 子宝メシ
ジェノベーゼソース(バジルソース)の作り方

先日、我が家の庭の夏野菜を整理しました 我が家の庭ですくすく育ったバジル❗️ 旬 […]

  • 子宝メシ
  • 日常のひとこま
潮干狩りに行こう!アサリで生殖の「腎」を助ける!

いよいよ潮干狩りのシーズン! ということで、千葉県の久津間にいってきました! や […]

PAGE TOP