タケノコの水煮で作るメンマ

タケノコの水煮で作る簡単メンマ

できあいのグニャグニャしたメンマじゃなくて、歯ごたえのあるメンマが食べたい!

おかずとして、おつまみとしても優秀な簡単メンマです!

ご飯がススムのでお気をつけくださいね!(*^^*)

*材料

メンマ 材料

タケノコの水煮    1本

ニンニクのみじん切り 1かけ

生姜のみじん切り   1かけ

ごま油        適量

醤油         大さじ1と1/2

紹興酒        大さじ1

みりん        大さじ1

水          適量

純黒糖        小さじ1

*作り方

①パックから出したタケノコを洗わないで一口大に薄くカットする

タケノコ一口サイズ

②熱したフライパンにごま油を入れてニンニクと生姜を香りが出るまで炒める

③ ②にカットしたタケノコを入れる

タケノコ 炒める

④全体にごま油がまわったら紹興酒、みりん、しょうゆを入れてさらに炒める

⑤水をタケノコが浸るくらい入れ、純黒糖を加え水気がとぶまで炒め煮をする。

メンマ 炒め煮

春が旬で成長スピードの速いタケノコは陰性食材です

性質は「寒」で味は「甘」に属します。

胃や大腸に作用し、胸やお腹の不快感やむくみ、便秘、痰きりの働きがあります。

ただし、「脾胃」が虚弱な人はタケノコを生で食べるお刺身や、たとえタケノコに火が通っていても大量に食べてしまうと逆に負担になります。

タケノコはグルタミン酸やチロシン、食物繊維の宝庫!

タケノコの代表的な機能成分は以下の3つです。

グルタミン酸 (脳神経機能調節、細胞再生促進)

チロシン (神経伝達物質の代謝促進)
食物繊維 (整腸、抗循環器疾患、抗がん)

特にタケノコのカリウムの含有量は野菜の中でもトップクラスです。

余計な塩分の排出を助けるからむくみの改善に役立つのですね。

そして特筆すべきは、茹でたタケノコには白い粉のようなものがついています。

★チロシンの健康効果

これはチロシンといって神経伝達物質の原料となり、うつ状態を改善する効果がある非必須アミノ酸の一種です。


チロシンは代謝や自律神経の調整を行う甲状腺ホルモンや髪の毛、皮膚の黒色色素であるメラニンの材料となります。

  • うつ症状の改善を助ける
  • 集中力を高める効果
  • ストレスをやわらげる働き
  • 白髪を予防する作用

ただし食べ過ぎはメラニンの材料を増やしてしまうのでシミが濃くなる原因にもなりえます。

どんなに身体に良い食材でも「過ぎたるは及ばざるがごとし」

なんでもやり過ぎは良くないということです。

「ちょっと便秘気味だから排便をすっきりさせたい!」そんな時に是非メンマを作ってくださいね!(*^^*)

★★★★★

妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもお気軽にご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加
 

ベル講座のお知らせ

オンライン講座のご紹介です。すべて後日動画配信がありますので当日出席できなくても学べます。

不妊、妊娠、婦人病 生殖を学ぼう!西洋医学理論編

ハート 不妊の原因、妊娠の仕組み、男性不妊の事、クリニック選びのポイント、普段ドクターには質問できないような不妊治療、ホルモンの話など有資格不妊カウンセラーの私がお伝えします!

 1月27日(土) 10時~13時 

生理はどうして やってくるの? 不妊の原因になるものを 正確に答えられる? (2)



不妊、婦人病、男性不妊にマクロビオティック実践編

おにぎり 食事から見直して妊娠しやすい体を作りたい人に絶対知って欲しい!子宝体質を手に入れる食養生の実践方法を具体的にお伝えします。筋腫やポリープなどのお悩みがある人にもオススメです。

2月10日(土)10時~13時

 

詳しくは講座のタイトルまたは写真をクリックして下さい

 
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: o0500035014944681877.png
 
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: o0500035014944681951.png
 
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8c07d7dc5bfa951c50a20c88ad8ce0ae.png
 
 
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: o0500035014944692562.png
 
 

 


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりましたハート
 ありがとうございました!

↓楽天からはこちら↓

 

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊娠しやすい体質作り イワシで晩御飯

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 プロフィールはこちらから 妊活中、体質改 […]

  • 子宝メシ
妊活中のオヤツや疲労回復、デトックス、ツワリにも!赤紫蘇のジュースを作り方!

今のこの時期、赤紫蘇が市場に出ている時にしか作れない紫蘇ジュースです! 紫蘇は胃 […]

  • 子宝メシ
妊活も腸活から! ぬか漬けを作ってみよう 実は簡単、サルでも作れるぬか漬け!

子宝体質カウンセラーの小山田明子です   皆さんは家庭でぬか漬けをしていますか? […]

  • 子宝メシ
妊活中に大切な栄養満点!大根葉と鰹節のふりかけ

葉がついた大根を手に入れましたので、先ずは葉っぱが悪くなってしまう前にお料理! […]

  • 慎ちゃんと明子の子宝相談室
  • 食事療法
お肉の食べ過ぎで便秘になっているあなた!必見です!

妊活中の栄養指導やダイエットでご飯よりもお肉を沢山食べてしまい、便秘になっていま […]

  • お客様の声
  • 食事療法
食事療法を始めて妊活だけではなく生きていくための基礎を学びました!

2回目のカウンセリングを受けたSさまから食養生を始めてからの気持ちや体の変化につ […]

PAGE TOP