肉より魚をメイン

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。

プロフィールはこちらから

妊活中、体質改善の晩御飯にはどんなものが良いのだろうと悩む方が大勢います。

「出来るだけ油っぽくしないように」「野菜を沢山食べるように」

こんなことを意識して献立を考えている方は、マクロビオティックの一歩としてとてもいい方向に進んでいますよ!

オカズばかり食べてしまうあなたは注意が必要

「妊活食事法 コウノトリごはん」の鉄則は炭水化物50% 野菜のおかず30% タンパク質20%が一食の黄金比です。

↓黄金比の参考記事はこちら↓

【妊娠しやすい体作りの鉄則!】前日食べ過ぎてしまった時は朝食で調整する

「夕食に炭水化物を食べると太るから糖質制限をしている」なんてことをしていませんか?

短期的なダイエットというのであれば糖質制限は結果が早くでてくるので期間を決めてやるのは良いでしょう。

しかし妊娠を望むときや、お血による婦人病の改善、便秘の改善にトライするときは、極端な糖質制限はオススメしません。

マクロビオティック望診法の視点では、元気、やる気、気分、気持ち、の「氣」を体にしっかりと充満させてくれる食材は

米 芋 豆 です!!

この3つの中で特に米は日本人の体に必要不可欠です。

「氣」の不足は寝ても消えない疲労感、冷え、血流の悪さを感じさせます。

忙しい妊活中 調理方法はとってもシンプルな夕食がいい!

・玄米 茶碗一杯
・イワシの丸干し
・蒸した人参、ブロッコリー、キャベツ
・水菜のサラダ
・ゴボウのきんぴら 昼の残り
・大根、水菜、ネギの味噌汁

これが私のある日の夕食です!
リアルですよ(*^^*)

蒸すだけ、焼くだけ、残りを冷蔵庫から出すだけ(笑)

こんな簡単な調理方法で良いのです!!

食材の持つ特徴や自分の体質を望診法で理解できれば、献立を考えることはとても簡単!

マクロビオティックは決して難しくありません!

マクロビオティック望診法は一度マスターしてしまえば一生ものの財産です!

自分で望診ができるようになって食事から家族と自分の健康を維持していきたい人はセルフチェック望診法をチェック!

不妊、婦人病に特化したマクロビオティック食事療法を学びたい人はこちらをチェックしてくださいね!

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • セルフチェック望診法
  • 私の子宝への思い
  • 食事療法
妊娠は子宮だけではなく体全体でするもの

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 今私はイトオテルミーという温熱刺激療法の […]

  • 子宝メシ
★オクラはネバネバ、妊活の敵でもある便秘に効果的

我が家の庭のオクラが元気いっぱい! カラカラだった天気から一転して雨が降るように […]

  • 子宝メシ
キャベツとアサリの酒蒸し ミニトマト入り

キャベツとアサリのコンビネーションが最高! キャベツとアサリにお好みでミニトマト […]

  • 食事療法
梅あそびシリーズ! ②梅干しを漬ける 前半

前回は青梅の状態から始める梅シロップを作りました。 今回は青梅が熟して黄色くなっ […]

  • 食事療法
身土不二とは?マクロビオティックの基礎

地産地消  身土不二とは 身土不二とは簡単に説明すると「身体(身)と環境(土)は […]

  • 子宝メシ
コリンキーの簡単和え物 シンプルな味が後を引く!

見た目も可愛らしいコリンキーはかぼちゃの仲間です。 なんと生でも美味しくいただけ […]

PAGE TOP