庭やプランターで簡単に栽培できるシソは夏の間にたくさんいただきたい食材です。

簡単に成長するシソは薬味たけでは消費が追い付かない時もありませんか?

このシソの漬物は簡単、短時間で作れて美味しくて、しかも大量に収穫したシソをしっかりと消費できちゃうレシピです。

サル度は5ですよ!完全に5!(*^^*)

材料

  • シソ         10枚
  • ごま油        大さじ1
  • 醤油         大さじ1
  • すったニンニク     1かけ分
  • すりごま(白or黒)   小さじ1

作り方

①シソをよく洗い水気をとって乾かす。

材料


②ごま油、醤油、すりおろしたニンニク(チューブなら1cmくらい)、すりごまを混ぜ合わせる。


③シソを1枚容器に入れて②をスプーンで少しかけて伸ばす。


④2枚目のシソ重ねてまた②をかける。これを10枚分繰り返す。

 

⑤10分間つけておけばできあがり。


ご飯と一緒に頂くと風味豊かな味わいが鼻と口にフワッと広がります!

お肉と一緒にいただいても良いでしょう。

シソは気を巡らせ気分を良くする食材

シソは辛味の食材で夏が旬ではありますが、体を温める働きもあります。

香りのよい食材は陰陽五行の「肝」にも働きかけ、デトックス効果を高めてくれます。

胃腸をスッキリとし、胃もたれ、胃のむかつき、のどのつまり、ツワリにも良いでしょう。

とにかく簡単ですから、是非ともお試しくださいね!

お醤油は海の精の塩を使った生醤油を使用しています

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊活中に夏バテしないためには朝食をしっかりと食べよう!

東京は梅雨があけて本格的に暑くなりました。 気温があがると一気に食欲がおちる人が […]

  • 食事療法
ハイスペック男子のハートを射止める!バリキャリ女子の和食作戦

先日、40代の友人から「彼の胃袋を掴むにはどうしたらいい?」と真剣な相談を受けま […]

  • お客様の声
  • 食事療法
下痢が止まらない 潰瘍性大腸炎を食事で克服しました!

難病指定の「潰瘍性大腸炎」 難病とは、発病の原因が明確でないために治療方法が確立 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
しいたけスープの作り方。高血圧や頭痛などに効果的!

しいたけスープはマクロビオティックの定番!お手当てスープは簡単で健康維持に効果的 […]

  • 子宝メシ
妊活も腸活から! ぬか漬けを作ってみよう 実は簡単、サルでも作れるぬか漬け!

子宝体質カウンセラーの小山田明子です   皆さんは家庭でぬか漬けをしていますか? […]

  • 子宝メシ
年末年始で食べ過ぎたら、いまリセットのチャンスです!

新年が始まり、お正月の豪華な食事を楽しんだ後、体重計に乗った瞬間、びっくりした人 […]

PAGE TOP