★夏だからますます美味しい! ナスのぬか漬けが最高だ!
今日の子宝メシ

朝ごはんは昨夜の味噌汁に冷や飯を入れて温めなおしていただきました。
海藻サラダ、茹でたブロッコリー、ミニトマト、ナスのぬか漬け
ナスのぬか漬けは夏のお楽しみです!
私は釘などの鉄を入れていないので色はいまいちですが、味は最高!!
★「秋ナスは嫁に食わすな」はダブルミーニング?

ナスは身体を冷やす食材で陰性とマクロビオティックでは考えます。
ですから夏を過ぎたらナスは積極的に食べるものではないのですが、特に日本では秋ナスは嫁に食わすなという言い伝えがあります。
これは二つの意味があるといわれていて 一つ目は
秋ナスは身体を冷やすので嫁さんに食べさせると不妊や流産になってしまうので気を付けた方が良いというお姑さんの心使いです。
そして二つ目は
秋ナスは美味しいから嫁に食べさせるのはもったいないという意地悪ばあさんなお話です。
まあ、一つ目が基本ですよね!(希望的観測♡)
★秋が過ぎて、ナスが食べたくなったら陽性の肉と合わせよ!

基本的にナスは冬には畑にできないわけですから、本当は無理してナスを食べない方が無難ではあります。
しかし、人間は時として冬にふと陰性のナスが食べたくなったりするんです。
そんな時はバランスをとるために陽性の肉と合わせて火を良く通していただくと良いでしょう。
夏野菜のトマトも同じように考えて、冬ならミートソースにするなどして火を良く通してアレンジしてみましょう。
妊活食の基本は身土不二ですが、季節をまたいでいただくときの工夫を知っているのと知らないのとでは違いますよね!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。
妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ
とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします
![]() | 「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ] 価格:1,760円 |

子宝カウンセリングのお知らせ
どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌




Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています