赤紫蘇ジュースの作り方

妊活中のオヤツや疲労回復、デトックス、ツワリにも!赤紫蘇のジュースを作り方!

今のこの時期、赤紫蘇が市場に出ている時にしか作れない紫蘇ジュースです!

紫蘇は胃の不快感やツワリにも効果的で、夏バテの予防や今はやりの夏風邪も吹き飛ばしてくれる優秀な旬の食材です。

めちゃくちゃ簡単ですので、一緒に作って美味しくいただきましょう!

★材料 (約2リットル)

  • 赤紫蘇の葉 約300g
  • きび糖や甜菜糖などの甘味料 お好みのもので 500g
  • クエン酸 食品レベルのもの 25g
  • 水 2リットル
  • あれば青紫蘇を3枚(風味が増す為)

★作り方

①紫蘇の葉を良く洗う。

②大きい鍋に水2リットルを入れて沸騰させたら、紫蘇を入れる。

③中火で約20分煮だし、粗熱がとれたら葉をとりだし絞り、赤い液体だけが鍋にある状態にする。

④鍋に甘味料を入れて弱火にかけ、甘味料が完全にとけたら火を止める。

⑤クエン酸を鍋にいれてかき混ぜ完全に溶かす。

出来上がった紫蘇ジュースは消毒したビンに入れ冷蔵庫で保管すれば半年ほどもちます。

我が家はこのボトルを使いました(*^^*)

濃縮された紫蘇ジュースは水や炭酸で4~5倍で薄めていただきましょう。

見た目も美しい赤で気分も上がります(*^^*)

マクロビオティックを意識した紫蘇ジュースに仕上げるならば、白砂糖よりも、精製度の低い甘味料を使うと良いですね。

クエン酸はこちらです

★赤紫蘇をマクロビオティックでみると

  • 性味 温 辛味
  • 帰経 肺脾
  • 適応 風寒感冒、悪心嘔吐、胃の不快感、ツワリ、食欲不振

特に赤紫蘇は青紫蘇よりも効能が強いと言われています。

梅干し作りに大活躍の赤紫蘇ですが、夏の疲れを癒す飲み物としても大人気です。

自然の食材からこんなに美しい色が出ることにも感動しますよ!

見て楽しい、飲んで美味しい、体が喜ぶ赤紫蘇ジュースです!

紫蘇が旬の今のうちに作ってみましょうね(*^^*)

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • 子宝メシ
妊活中でも大丈夫!自家製はちみつレモン!簡単で美味しい!

妊活中で食養生を始めている人は、甘いものとの付き合い方に悩む方も多いのでは? 不 […]

  • 子宝メシ
妊娠力を40代の体でも保ったランチの例

外で仕事をしているとお弁当か外食ですよね。 お弁当ならば、まぁ良いのですが、外食 […]

  • 子宝メシ
イワシハンバーグを作ろう!妊活レシピ!血液サラサラの期待は青魚から!妊娠しやすい体は食事から作ろう!

一見、作るのが大変そうに感じる魚料理ですが、ハンバーグにしてしまえば簡単です! […]

  • 子宝メシ
★夏だからますます美味しい! ナスのぬか漬けが最高だ!

今日の子宝メシ 朝ごはんは昨夜の味噌汁に冷や飯を入れて温めなおしていただきました […]

  • 子宝メシ
花オクラをはじめて食べた!癖になりそうな食感かも!

先日、茨城県の大洗にキャンプに行きました^_^ 帰りに高速のサービスエリア内にあ […]

  • 子宝メシ
コリンキーの簡単和え物 シンプルな味が後を引く!

見た目も可愛らしいコリンキーはかぼちゃの仲間です。 なんと生でも美味しくいただけ […]

PAGE TOP