ナスのぬか漬けが最高!

★夏だからますます美味しい! ナスのぬか漬けが最高だ!

今日の子宝メシ

朝ごはんは昨夜の味噌汁に冷や飯を入れて温めなおしていただきました。

海藻サラダ、茹でたブロッコリー、ミニトマト、ナスのぬか漬け

ナスのぬか漬けは夏のお楽しみです!

私は釘などの鉄を入れていないので色はいまいちですが、味は最高!!

★「秋ナスは嫁に食わすな」はダブルミーニング?

ナスは身体を冷やす食材で陰性とマクロビオティックでは考えます。

ですから夏を過ぎたらナスは積極的に食べるものではないのですが、特に日本では秋ナスは嫁に食わすなという言い伝えがあります。

これは二つの意味があるといわれていて 一つ目は

秋ナスは身体を冷やすので嫁さんに食べさせると不妊や流産になってしまうので気を付けた方が良いというお姑さんの心使いです。

そして二つ目は

秋ナスは美味しいから嫁に食べさせるのはもったいないという意地悪ばあさんなお話です。

まあ、一つ目が基本ですよね!(希望的観測♡)

★秋が過ぎて、ナスが食べたくなったら陽性の肉と合わせよ!

基本的にナスは冬には畑にできないわけですから、本当は無理してナスを食べない方が無難ではあります。

しかし、人間は時として冬にふと陰性のナスが食べたくなったりするんです。

そんな時はバランスをとるために陽性の肉と合わせて火を良く通していただくと良いでしょう。

夏野菜のトマトも同じように考えて、冬ならミートソースにするなどして火を良く通してアレンジしてみましょう。

妊活食の基本は身土不二ですが、季節をまたいでいただくときの工夫を知っているのと知らないのとでは違いますよね!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 子宝メシ
花オクラをはじめて食べた!癖になりそうな食感かも!

先日、茨城県の大洗にキャンプに行きました^_^ 帰りに高速のサービスエリア内にあ […]

  • 子宝メシ
妊娠力を40代の体でも保ったランチの例

外で仕事をしているとお弁当か外食ですよね。 お弁当ならば、まぁ良いのですが、外食 […]

  • 子宝メシ
キャベツとアサリの酒蒸し ミニトマト入り

キャベツとアサリのコンビネーションが最高! キャベツとアサリにお好みでミニトマト […]

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

  • 子宝メシ
ミネストローネを作ってみた!

あまり物野菜のミネストローネ マクロビオティックを始めると味噌汁ばかりになってし […]

  • 子宝メシ
年末年始で食べ過ぎたら、いまリセットのチャンスです!

新年が始まり、お正月の豪華な食事を楽しんだ後、体重計に乗った瞬間、びっくりした人 […]

PAGE TOP