大根が3本やってきた!
そうだ!切り干し大根を作ろう!

大きな大根が我が家に3本もやってきました!どうしましょう?

長男が食育の一環で、自分たちで大根の種を植え、育てたものを収穫しました。

これだけたくさんあるので、さっそく切り干し大根を作ることにしました。

切り干し大根は、マクロビオティックでは昔からの余分な油を調整してくれる素晴らしい食材とされています。

「チャラ」という言葉は少し大げさかもしれませんが、とにかく体の中をきれいにしてくれる食材なのです。

これから寒い冬がやってきて、太陽の光を浴びる時間も短くなりますよね。

そんな時に切り干し大根のような太陽の「陽の気」をたっぷり浴びたものを食べると、ちゃんとした意味があるんです。

冷えがちな冬に、「陽の気」を含んだものを体に取り入れ、中庸を保つようにします。

また、ビタミンDを体内に取り込む観点から見ても、とても意味があることなのです。

↑こうなったら味噌汁行きです!

乾物は保存がきくので非常に便利ですし、フードロスを避けるためにも積極的に取り組みたい保存食作りの一つですよね。

災害時にも役立つこと請け合いです!

切って干すだけ!何も難しいことはありません。

たくさんある大根を無駄にしないように、乾物にして保存できるようにしておきましょう。

これは昔からの日本人の知恵なんですね。

最近は、大根は八百屋さんやスーパーマーケットでも手ごろな価格で豊富に手に入りますよね!

晴れた日を見計らって、ぜひ切り干し大根作りに挑戦してみてください。

いつも通り、葉っぱはもちろん、鰹節と一緒にふりかけにして楽しみますよ(*^^*)

一物全体、葉っぱも根も全部おいしく食べることができます。

~授かるための準備と身体づくり~

コウノトリごはんの食養生でとても大切にしていることなんです♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 子宝メシ
花オクラをはじめて食べた!癖になりそうな食感かも!

先日、茨城県の大洗にキャンプに行きました^_^ 帰りに高速のサービスエリア内にあ […]

  • 子宝メシ
妊活にイカは良い!イカの生姜炒め イカには妊活に必要な栄養がたっぷり

★イカの生姜炒め コウノトリごはんの子宝カウンセリングでは多くの方にイカをオスス […]

  • 子宝メシ
ウドの苦味で春のデトックス!ウドのキンピラと天ぷらの超絶簡単レシピ

ウドがスーパーに売っているけど、いまいちどうやって調理したら良いのか分からないか […]

  • 子宝メシ
★人参の栄養価が一番高い部位をしってる?捨てる前に知って欲しい人参のすごさ!

我が家の家庭菜園、秋に種をまいた人参も食べごろです。 種は固定種の「時なし三寸」 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
準備が約8分の時短健康ランチはこれだ!

子宝カウンセリングをしているとクライアントさん達から良くある質問 テレワークをし […]

  • 子宝メシ
サツマイモの葉っぱが食べられる!お浸しが美味い!

我が家では庭でサツマイモ堀をしました。 夏前に仕込んでおいたサツマイモの苗が育っ […]

PAGE TOP