ビーツのポタージュの作り方

【簡単レシピ】ビーツのポタージュ:妊活中にぴったりの栄養たっぷりスープ

ビーツはその美しい色合いと、おしゃれな印象で魅力的ですよね。

でも、実際にどんな料理に使えばいいのか悩むこともありますよね?私も最初はそうでした。

しかし簡単に作れるビーツのポタージュなら、そんな悩みもすぐに解決します。

ビーツは、その見た目だけでなく、栄養価の高さでも注目されています。

ほうれん草や甜菜の仲間であり、カルシウム、リン、カリウム、マグネシウムといったミネラルが豊富です。

これらの栄養素は、特に妊活中の女性にとって大切なもの。

さらに、ビーツには葉酸もたっぷり含まれているため、妊婦さんにもぴったりの食材なんです。

今回は、そんなビーツを使った洋風のポタージュの作り方をご紹介します。

見た目も華やかで、体に優しいスープです。さっそく一緒に作ってみましょう!

材料(4人分)

  • ビーツ 2個
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 中~大サイズ1個
  • バター 少々
  • コンソメ 1~2個(お好みで)
  • 水 500cc
  • 豆乳 300cc
  • 塩コショウ お好みの量
  • 乾燥パセリ お好みで

作り方

①ビーツは皮ごと薄切りにし、玉ねぎとじゃがいもも薄切りにします。こうすることで、火が通りやすくなりますよ。

②鍋に少量のバターを入れ、野菜が鍋にくっつかないように注意しながら、ビーツ、玉ねぎ、じゃがいもを炒めます。

③全体に火が通ったら水を加え、沸騰したらコンソメを入れて、弱火で20分ほど煮込みます。

④野菜が柔らかくなったら、豆乳を加えてミキサーやフードプロセッサーで滑らかにします。

⑤最後に、塩コショウで味を整えます。お好みでパセリをトッピングして完成です!

このスープは、温かくしても冷やしても美味しいですよ。余った分は冷蔵庫に入れて、翌日は冷製スープとして楽しむのもおすすめです。季節や体調に合わせて、ホットかコールドかを選んでくださいね。

簡単で美味しいビーツのポタージュ、ぜひ作ってみてくださいね!

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊娠しやすい体質作り イワシで晩御飯

子宝体質カウンセラーの小山田明子です。 プロフィールはこちらから 妊活中、体質改 […]

  • 子宝メシ
ウドの苦味で春のデトックス!ウドのキンピラと天ぷらの超絶簡単レシピ

ウドがスーパーに売っているけど、いまいちどうやって調理したら良いのか分からないか […]

  • 子宝メシ
根菜と厚揚げのピーナッツ味噌ディップ添え

冷蔵庫に残っている根菜などを使ってみよう 人参や蓮根などの甘味の野菜はゆでるだけ […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
シソのごま油と醤油漬けの作り方

庭やプランターで簡単に栽培できるシソは夏の間にたくさんいただきたい食材です。 簡 […]

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

  • 子宝メシ
マッシュルームスープの簡単な作り方

おはようございます。すっかり空模様が怪しい東京。 折り畳みカサが必須となりました […]

PAGE TOP