ビーツのポタージュの作り方

【簡単レシピ】ビーツのポタージュ:妊活中にぴったりの栄養たっぷりスープ

ビーツはその美しい色合いと、おしゃれな印象で魅力的ですよね。

でも、実際にどんな料理に使えばいいのか悩むこともありますよね?私も最初はそうでした。

しかし簡単に作れるビーツのポタージュなら、そんな悩みもすぐに解決します。

ビーツは、その見た目だけでなく、栄養価の高さでも注目されています。

ほうれん草や甜菜の仲間であり、カルシウム、リン、カリウム、マグネシウムといったミネラルが豊富です。

これらの栄養素は、特に妊活中の女性にとって大切なもの。

さらに、ビーツには葉酸もたっぷり含まれているため、妊婦さんにもぴったりの食材なんです。

今回は、そんなビーツを使った洋風のポタージュの作り方をご紹介します。

見た目も華やかで、体に優しいスープです。さっそく一緒に作ってみましょう!

材料(4人分)

  • ビーツ 2個
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 中~大サイズ1個
  • バター 少々
  • コンソメ 1~2個(お好みで)
  • 水 500cc
  • 豆乳 300cc
  • 塩コショウ お好みの量
  • 乾燥パセリ お好みで

作り方

①ビーツは皮ごと薄切りにし、玉ねぎとじゃがいもも薄切りにします。こうすることで、火が通りやすくなりますよ。

②鍋に少量のバターを入れ、野菜が鍋にくっつかないように注意しながら、ビーツ、玉ねぎ、じゃがいもを炒めます。

③全体に火が通ったら水を加え、沸騰したらコンソメを入れて、弱火で20分ほど煮込みます。

④野菜が柔らかくなったら、豆乳を加えてミキサーやフードプロセッサーで滑らかにします。

⑤最後に、塩コショウで味を整えます。お好みでパセリをトッピングして完成です!

このスープは、温かくしても冷やしても美味しいですよ。余った分は冷蔵庫に入れて、翌日は冷製スープとして楽しむのもおすすめです。季節や体調に合わせて、ホットかコールドかを選んでくださいね。

簡単で美味しいビーツのポタージュ、ぜひ作ってみてくださいね!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう! 

不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間ハート

これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編 

食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス上差し

食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!

ご予約等にもご利用ください(*^^*)

↓↓↓

友だち追加

関連記事

  • 子宝メシ
キャベツとアサリの酒蒸し ミニトマト入り

キャベツとアサリのコンビネーションが最高! キャベツとアサリにお好みでミニトマト […]

  • 子宝メシ
妊活にイカは良い!イカの生姜炒め イカには妊活に必要な栄養がたっぷり

★イカの生姜炒め コウノトリごはんの子宝カウンセリングでは多くの方にイカをオスス […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【子宝レシピ】イワシとゴボウの梅煮の作り方

イワシは安くて栄養値の高い食材です。 特に不妊や婦人科系のお悩みがある人は血流の […]

  • 子宝メシ
ジェノベーゼソース(バジルソース)の作り方

先日、我が家の庭の夏野菜を整理しました 我が家の庭ですくすく育ったバジル❗️ 旬 […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
  • 食事療法
秋の妊活スイーツ サツマイモもちを作ってみました!

妊活中でも秋のスイーツを楽しもう!サツマイモもちの作り方 サツマイモが美味しい季 […]

  • 子宝メシ
妊活中のオヤツや疲労回復、デトックス、ツワリにも!赤紫蘇のジュースを作り方!

今のこの時期、赤紫蘇が市場に出ている時にしか作れない紫蘇ジュースです! 紫蘇は胃 […]

PAGE TOP