ビーツのポタージュの作り方

【簡単レシピ】ビーツのポタージュ:妊活中にぴったりの栄養たっぷりスープ

ビーツはその美しい色合いと、おしゃれな印象で魅力的ですよね。

でも、実際にどんな料理に使えばいいのか悩むこともありますよね?私も最初はそうでした。

しかし簡単に作れるビーツのポタージュなら、そんな悩みもすぐに解決します。

ビーツは、その見た目だけでなく、栄養価の高さでも注目されています。

ほうれん草や甜菜の仲間であり、カルシウム、リン、カリウム、マグネシウムといったミネラルが豊富です。

これらの栄養素は、特に妊活中の女性にとって大切なもの。

さらに、ビーツには葉酸もたっぷり含まれているため、妊婦さんにもぴったりの食材なんです。

今回は、そんなビーツを使った洋風のポタージュの作り方をご紹介します。

見た目も華やかで、体に優しいスープです。さっそく一緒に作ってみましょう!

材料(4人分)

  • ビーツ 2個
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 中~大サイズ1個
  • バター 少々
  • コンソメ 1~2個(お好みで)
  • 水 500cc
  • 豆乳 300cc
  • 塩コショウ お好みの量
  • 乾燥パセリ お好みで

作り方

①ビーツは皮ごと薄切りにし、玉ねぎとじゃがいもも薄切りにします。こうすることで、火が通りやすくなりますよ。

②鍋に少量のバターを入れ、野菜が鍋にくっつかないように注意しながら、ビーツ、玉ねぎ、じゃがいもを炒めます。

③全体に火が通ったら水を加え、沸騰したらコンソメを入れて、弱火で20分ほど煮込みます。

④野菜が柔らかくなったら、豆乳を加えてミキサーやフードプロセッサーで滑らかにします。

⑤最後に、塩コショウで味を整えます。お好みでパセリをトッピングして完成です!

このスープは、温かくしても冷やしても美味しいですよ。余った分は冷蔵庫に入れて、翌日は冷製スープとして楽しむのもおすすめです。季節や体調に合わせて、ホットかコールドかを選んでくださいね。

簡単で美味しいビーツのポタージュ、ぜひ作ってみてくださいね!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
妊活にも最高な大根三昧の我が家の食卓!大根はまさに排便のお助け食材!

我が家にはでっかい大根が3本やってきた日のメニュー 白米に大根と鰹節のふりかけ、 […]

  • 子宝メシ
妊活も腸活から! ぬか漬けを作ってみよう 実は簡単、サルでも作れるぬか漬け!

子宝体質カウンセラーの小山田明子です   皆さんは家庭でぬか漬けをしていますか? […]

  • 子宝メシ
手作り味噌 天地返し

冬に仕込んだ味噌の天地返しです! 仕込みの様子はこちら 蓋を開けてみると! 美味 […]

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
里芋のポタージュの作り方!妊活中からお子様まで美味しくいただけます!

秋の味覚を楽しむ里芋を使ったポタージュ 先日、買い物にいくと、里芋が沢山ならんで […]

  • 子宝メシ
妊活中の朝ごはんは大切です。

私の子宝カウンセリングでは朝ごはんのあり方を大切にしています。 しかし、最近では […]

PAGE TOP