ウドのキンピラと天ぷらの簡単レシピ

ウドの苦味で春のデトックス!ウドのキンピラと天ぷらの超絶簡単レシピ

ウドがスーパーに売っているけど、いまいちどうやって調理したら良いのか分からないから素通りしている人はいませんか?

ウドをみかけたらチャーンス!!春の苦味で排便どっさりですっきり腸を目指しましょう!

★材料

ウド 一本

醤油   大さじ2

みりん  大さじ1

酒    大さじ1

純黒糖  小さじ1

胡麻油  少々

*穂先の天ぷら用に全粒粉の小麦粉と水適量

胡麻油  適量 

塩    少々

★作り方

 ①ウドを良く洗い穂先と切り分ける

②皮をむき、短冊型にカットし塩(分量外)を少し入れた水に5分程度さらしてあく抜きをする。

③あく抜きしたウドを細く切る。

④熱したフライパンに胡麻油をしきウドを炒める。

⑤純黒糖、みりん、酒、醤油をいれて汁けが飛ぶまで炒める。

できあがり!

⑥穂先は全粒粉と水を混ぜたボウルで衣をつけて、少な目の胡麻油であげる

塩をふってできあがり

★ウドは妊活に大切な整腸 免疫機能を強化!

ウドは微温といってやや身体を温める効果があります。

味は辛味と苦味になりその苦さが春の苦味の良いところです。

ウドは自律神経調節や免疫機能強化、抗動脈硬化、抗酸化、抗老化、整腸、抗循環器疾患、抗がんと実に嬉しい働きが期待できます。

妊活だけではなく、美容健康全般にウドは春に取り入れたいですね!

実際のお悩みとしては、しびれ、関節痛、頭痛をお持ちの方にオススメです。

酢味噌あえにしても美味しいので、先ずはウドを手にいれて料理に挑戦してみましょう!!

ベル「ヨガ」と「食養生」のセミナー@狛江&オンライン
 

女性の健康美を最大限に引き出す

生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有のトラブルを遠ざける「食」と「ヨガ」をお伝えします!
 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室 または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

kounotorigohan@gmail.com

 

 
コウノトリごはん公式ラインアカウントウインク
妊活お役立ち情報をお届けしています!
 
  友だち追加

著書のご紹介

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へOK

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えしますニコニコ

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由 [ 小山田 明子 ]

価格:1,760円
(2023/9/16 07:40時点)

子宝カウンセリングのお知らせ

カウンセリングの内容はこちらから

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

温熱刺激療法イトオテルミー

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいています

関連記事

  • 子宝メシ
  • 食事療法
しいたけスープの作り方。高血圧や頭痛などに効果的!

しいたけスープはマクロビオティックの定番!お手当てスープは簡単で健康維持に効果的 […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
  • 食事療法
秋の妊活スイーツ サツマイモもちを作ってみました!

妊活中でも秋のスイーツを楽しもう!サツマイモもちの作り方 サツマイモが美味しい季 […]

  • 子宝メシ
妊活にイカは良い!イカの生姜炒め イカには妊活に必要な栄養がたっぷり

★イカの生姜炒め コウノトリごはんの子宝カウンセリングでは多くの方にイカをオスス […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
里芋のポタージュの作り方!妊活中からお子様まで美味しくいただけます!

秋の味覚を楽しむ里芋を使ったポタージュ 先日、買い物にいくと、里芋が沢山ならんで […]

  • 子宝メシ
ミネストローネを作ってみた!

あまり物野菜のミネストローネ マクロビオティックを始めると味噌汁ばかりになってし […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
シソのごま油と醤油漬けの作り方

庭やプランターで簡単に栽培できるシソは夏の間にたくさんいただきたい食材です。 簡 […]

PAGE TOP