image_50455041

ニンジンの栄養価がすごい!

★人参の栄養価が一番高い部位をしってる?捨てる前に知って欲しい人参のすごさ!

我が家の家庭菜園、秋に種をまいた人参も食べごろです。

種は固定種の「時なし三寸」

葉っぱもふさふさで、もちろん丸ごといただきます。捨てるところは無しです!

採れたては根の部分は生で頂き、葉の部分は軽く湯がいてかつお節と醤油でシンプルに。

人参の葉は独特の香りがあるので、食べにくい人はマヨネーズと醤油であえても美味しいですよ!

マヨネーズはこだわりの製法の品がおすすめです。

★人参を食べて身体の根底から若さを保つ

さて人参といえばベータカロテンが野菜の中でもとびぬけて多く、さらにベータカロテンよりも抗酸化力の強いアルファカロテンも含んでいます。

人参は肝機能の強化、視力向上、抗動脈硬化、アンチエイジング、糖尿病予防などが期待できる優れものです!

さらに東洋医学の視点では血が足りない「血虚」の人や夜になると目が見えにくい「夜盲症」の人にもオススメの人参。

また人参は五行だと「脾・胃」に属するため消化不良や糖尿予防にも効果的というわけです。

★人参はみんなが捨てがちな先端がお宝

マクロビオティックの基本である一物全体では根から葉まで頂きます。

しかし多くの方が頭や一番下を切り落としているのではないでしょうか?

実は人参に含まれるビタミンCの量の順位は以下のようです

第一位 下先端約3~4cm

第二位 上先端役2cm

第三位 中央部

買ってきた人参の上下先端を切り落とすだけで、食べるまえからビタミンCを失うのはあまりにももったいないですね!

そして人参の皮もその栄養価たるや圧勝です!

皮には身に比べて、マグネシウムやカリウムは4倍以上、ビタミンKやリンは7倍以上含まれているという文献もあります!

嗚呼、こうして書いているとますます人参をリスペクトしてしまう(≧▽≦)

人参すごいわああ!!

妊活中の人もそうでない方も、栄養満点の身体を作るために積極的に野菜をいただきましょう。

そして一物全体を取り入れて食べ物を丸ごといただく習慣をつけましょう(*^^*)

具体的にどんな風に食材を組み合わせたり、あなたの体質にはどんな食材が良いのかなど、マクロビオティックの実践方法を4月22日にオンラインセミナーでお伝えします。

★マクロビオティック実践編★

当日参加はできないけど、興味がある方は後日、動画視聴も可能ですので申し込み後にメッセージを下さい。

2023年、妊娠しやすい身体、子宝体質を手にいれましょう!

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • 子宝メシ
妊娠力を40代の体でも保ったランチの例

外で仕事をしているとお弁当か外食ですよね。 お弁当ならば、まぁ良いのですが、外食 […]

  • 子宝メシ
  • 日常のひとこま
潮干狩りに行こう!アサリで生殖の「腎」を助ける!

いよいよ潮干狩りのシーズン! ということで、千葉県の久津間にいってきました! や […]

  • 子宝メシ
冬の妊活におすすめ!焼きたらこの魅力と栄養!食べて元気!冬支度

冬に向けた妊活サポートとして、エネルギーをしっかり補充する食材選びが大切です。 […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【妊娠しやすい体作りの鉄則!】前日食べ過ぎてしまった時は朝食で調整する

食養生をしたいけれども、実際にイメージがわかないという方の為に、実際の私の朝食を […]

  • 子宝メシ
手作り味噌 天地返し

冬に仕込んだ味噌の天地返しです! 仕込みの様子はこちら 蓋を開けてみると! 美味 […]

  • 子宝メシ
キュウリとワカメの梅干し和え

梅干しを生活に取り入れよう 現代人は梅干しを食べない人が増えています。 梅干しは […]

PAGE TOP