砂糖不使用のスイーツで体質改善
妊活中だけでなく、不定愁訴の改善やダイエットなど、日頃の体調管理には白砂糖のコントロールすることはとても大切です。
白砂糖を摂らないようにしていくと、甘いものへの執着が自然と消えていき、朝から頭がスッキリとし何となくだるい体が軽く感じるようになります。
すると自然に日常生活でも気分よく落ち着いた心持で生活できるようになります。
しかし、人間というのは日頃緊張して生活していますからどうしても甘いものやお酒でホッと緩めたくなるものなのです。
そこで、今日は砂糖不使用でもとっても甘くて美味しい「塩リンゴ」の作り方をご紹介します!
とにかく簡単で温かくても美味しい!冷めたら甘さがぐっと増して更に美味しい塩リンゴ!
早速トライしてみて下さいね!
動画はこちらからご覧ください
材料

リンゴ 2個
水 ボールに8割
塩 小さじ半分程度
作り方
① リンゴを洗い、皮がついたまま8等分に切り芯は取り除く。
② ボールに水をはり、塩を入れる。
③ 切ったリンゴを塩水にさっとくぐらせる。

④ 蓋のぴっちりしまる鍋に③を入れて、蓋をして弱火で約15分蒸し煮にする。

*注意 鍋の素材と火加減によっては焦げやすい場合もあるので途中で蓋を開けてかきまわす。

出来上がり!!
冷めても、ホットでも美味しいですよ!

基本的にリンゴは体を冷やすものではありません
地産地消という言葉がありますね。
マクロビオティックでは身土不二という考え方があります。
これは、その季節に自然に収穫される食物はその土地に生きる人の体にマッチしたものだという考え方です。
リンゴの旬は冬、名産地は青森ですね。もうおわかりですね!冬は積極的に旬のリンゴを
いただいて腸から美しい体にしましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【募集中】11月22日(土)自分に合う妊活を発見!大人の性教育!生殖を学ぼう!
不妊や婦人科系疾患、染色体の話など、今更人に聞けない生殖知識をみっちりお伝えする貴重な3時間![]()
これから不妊治療を始めようか迷っている人や、転院やステップダウンを検討している人、そして各種施術者の方で婦人科系のクライアント様が多い方にオススメのセミナーです。

【募集中】 12月6日(土)不妊、婦人病、体調不良は「食」で癒す!マクロビオティック実践編
食からどうやって子宝体質にアプローチするのかをじっくり伝えます!自分の体質もわかるチャンス![]()
食養生をスタートさせてみたい方!一緒に学びましょう!

公式ラインアカウントにて妊活中のレシピや役立つ情報を配信中です!
ご予約等にもご利用ください(*^^*)
↓↓↓






