塩リンゴの作り方

砂糖不使用のスイーツで体質改善

妊活中だけでなく、不定愁訴の改善やダイエットなど、日頃の体調管理には白砂糖のコントロールすることはとても大切です。

白砂糖を摂らないようにしていくと、甘いものへの執着が自然と消えていき、朝から頭がスッキリとし何となくだるい体が軽く感じるようになります。

すると自然に日常生活でも気分よく落ち着いた心持で生活できるようになります。

しかし、人間というのは日頃緊張して生活していますからどうしても甘いものやお酒でホッと緩めたくなるものなのです。

そこで、今日は砂糖不使用でもとっても甘くて美味しい「塩リンゴ」の作り方をご紹介します!

とにかく簡単で温かくても美味しい!冷めたら甘さがぐっと増して更に美味しい塩リンゴ!

早速トライしてみて下さいね!

動画はこちらからご覧ください

材料

塩リンゴの材料

リンゴ 2個

水 ボールに8割

塩 小さじ半分程度

作り方

① リンゴを洗い、皮がついたまま8等分に切り芯は取り除く。

② ボールに水をはり、塩を入れる。

③ 切ったリンゴを塩水にさっとくぐらせる。

リンゴを塩水につける

④ 蓋のぴっちりしまる鍋に③を入れて、蓋をして弱火で約15分蒸し煮にする。

リンゴを鍋にいれる

*注意 鍋の素材と火加減によっては焦げやすい場合もあるので途中で蓋を開けてかきまわす。

煮えたリンゴ

出来上がり!!

冷めても、ホットでも美味しいですよ!

塩リンゴの出来上がり

基本的にリンゴは体を冷やすものではありません

地産地消という言葉がありますね。

マクロビオティックでは身土不二という考え方があります。

これは、その季節に自然に収穫される食物はその土地に生きる人の体にマッチしたものだという考え方です。

リンゴの旬は冬、名産地は青森ですね。もうおわかりですね!冬は積極的に旬のリンゴを

いただいて腸から美しい体にしましょう!

旬のリンゴを食べよう

著書のご紹介
マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やかな更年期を迎えたい方へ! とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由

新品価格 ¥1,760から (2020/10/8 06:24時点)

おかげさまでアマゾンランキング不妊症のカテゴリーと妊娠の知識カテゴリー、ダブルで1位になりました! 沢山の方に読んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!
対面またはオンラインでのカウンセリング
東京都狛江市で対面カウンセリング、そしてZOOMでのオンラインカウンセリングを行っています。 予約サイトからお申込みいただきますと、後日メールにて事前質問票を送りますので、ご記入していただきカウンセリング前にご返信ください。 今までの不妊治療歴がある方は検査の結果や、治療歴をまとめた物をご用意下さると カウンセリングがとてもスムーズになりますのでご用意ください。 食箋 90分間じっくりとカウンセリング時間をいただき、ご相談者様の子宝に対するお悩み全般についてのお話を伺い、アドバイスをするとともに、カウンセラーがその方の体質を望診で見極め、 日々のお食事をどうのようにしたらよいかオーダーメイド方式で決めていきます。 おススメ食材やお茶、逆にお休みしていただきたい食材などご相談者様だけのオリジナル食箋(しょくせん)を作ります。 またオンラインの方は事前に顔や、目、舌などの写真をメールで送ってくださると望診に役立ちます。 対面、オンライン共に、カウンセリング後は食事日記を8日間つけていただき提出していただきます。 こちらで添削をし、アドバイスを添えて返信いたします。

カウンセリングの詳しい内容はこちらから

目の望診
授かる体作りのコツを無料でお届けするメールマガジン メルマガ申し込み お問い合わせは kounotorigohan@gmai.com

関連記事

  • オヤツ
  • 子宝メシ
ハッシュドポテトの作り方!オヤツや朝食にもいいですよ!

ハッシュドポテトが突然食べたくなる時はありませんか? オヤツとしても満足感が得ら […]

  • オヤツ
タピオカミルクティーは確かに美味しい!でも原料は何だろう?

タピオカの正体を知ろう! 街中で沢山の人々が手にしているタピオカ入りドリンク!モ […]

  • オヤツ
【簡単レシピ】ジンジャーエールの作り方 冷えを撃退!美味すぎる!

最近カフェなどで、手作りのジンジャーエールをよく見かけませんか? 生姜をたくさん […]

  • オヤツ
疲回復!美味すぎるシソジュース!今年も作りましたよ!

毎年恒例のシソジュースです。 赤紫蘇が手に入るこの季節、今しか絶対に作れないので […]

  • オヤツ
  • 子宝メシ
バナナの春巻きの作り方

フィリピン人のお友達からフィリピンバナナをいただきました。 日本のスーパーで売っ […]

  • オヤツ
  • 日常のひとこま
オリエンスサンドのフルーツサンドがおいしくてさらに体に優しい

私だってたまにはスイーツが食べたくなるんです(*^^*) みなさんも甘い物は妊活 […]

PAGE TOP