梅ジャムの作り方

梅あそびシリーズ! ③梅ジャム 甘酸っぱい飽きのこない風味!

今日は熟して更に傷や割れがあってイマイチ梅干しに使わなかった梅を無駄なく美味しいジャムにします!

①最初の青梅はジュースに

②熟して梅干しに

最後はジャムで梅あそびのしめくくりでございます♪

妊活中の息抜きオヤツにいかがですか?

★材料

完熟した梅 お手元にあるだけ 

甜菜糖 種を抜いた後の梅の60%

消毒した容器

★作り方

①完熟した梅を洗い、ヘタの部分を楊枝や竹串で取り除く。

②梅を鍋に入れて梅がかぶるくらいの水を入れる。(梅を火にかけときは酸がでるのでステンレスやホーロー鍋が良い。鉄鍋やアルミは使わない)

③鍋を火にかけて梅を中火で茹でる。アクが出てきたらすくい、15分程茹でる。

④15分たったら火を止めて、そのまま常温になるまでさます。

⑤ボールに梅を指で潰しながら種を取りいれる。全て種をとったら計量する。今回560g。

⑥計量した梅の重量の約60%の量の甜菜糖を用意する。 560×0.6=336

60%ならスッキリめ、70%なら通常のジャムの甘さ程度。

⑦鍋に梅と砂糖を入れコトコトと弱火で30分煮詰める。底が焦げないように時々かき回し、アクが出たら取る。

⑧梅がまだ熱くサラサラした状態の時にビンに移し入れる。冷めると自然にジャムのトロミがでる。

冷蔵庫で保存して1ヶ月位で食べ切りましょう。

パンや白玉団子、お餅にも梅ジャムは合いますよ^_^

私は先日、米粉でパンを作りましたので、つけていただきました。

この形!!

甘酸っぱい梅の香りが口から鼻に抜けて最高のデザートとなりましたよ!

簡単なのでお試し下さいね^_^

 

 

 

ベル望診法活用術!無料オンラインセミナー

 

 顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈

 

望診法を理解して、子宝を引き寄せる力を得て、子宝を遠ざける物とサヨウナラ👍

 

ダルマZOOM開催スケジュール

 

2月21日(金)20~21時

 

鉛筆詳細とお申込みはこちらから

子宝カウンセリングを受けたことがあり
継続コースをご希望の方

ラブレター5日間で子宝体質になるコツ右矢印子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座
まじかるクラウンSNSのフォロー大歓迎 PCYouTube   ゆめみる宝石Instagram  スマホX(旧Twitter)
友だち追加


★著書のご紹介★

マクロビオティックをベースに「食と生活習慣」を見直す方法を具体的に書きました。

 妊娠にむけて体作りをベースからしっかり始めたい方、不妊、婦人病に悩む方、穏やか更年期を迎えたい方へ

とにかく簡単で楽しい食養生の方法をお伝えします!

Amazonはこちら

関連記事

  • オヤツ
疲回復!美味すぎるシソジュース!今年も作りましたよ!

毎年恒例のシソジュースです。 赤紫蘇が手に入るこの季節、今しか絶対に作れないので […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
【子宝レシピ】イワシとゴボウの梅煮の作り方

イワシは安くて栄養値の高い食材です。 特に不妊や婦人科系のお悩みがある人は血流の […]

  • 子宝メシ
つくしの佃煮のレシピ!春の苦味は体の中からデトックスさせる!

つくしが出たよーもう春だ! ということで、近所の駐車場の草むらにつくしが生えてい […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
切り干し大根ときくらげのピリ辛炒め

切り干し大根を積極的に食べよう! 大根を細く切って乾燥させた切り干し大根は食物繊 […]

  • 子宝メシ
【簡単レシピ】ビーツのポタージュ:妊活中にぴったりの栄養たっぷりスープ

ビーツはその美しい色合いと、おしゃれな印象で魅力的ですよね。 でも、実際にどんな […]

  • 子宝メシ
  • 食事療法
しいたけスープの作り方。高血圧や頭痛などに効果的!

しいたけスープはマクロビオティックの定番!お手当てスープは簡単で健康維持に効果的 […]

PAGE TOP